個別で食べる塾弁当~

*ポークピカタ
*ラタトゥイユ
*海老のクレソルソテー
*ブロッコリーおかか和え
*たらこごはん
*白菜のお味噌汁
*梨
前夜に串揚げバーティ―をしたんだけど、豚ヒレ肉があまったので、それを使ってピカタにしました
卵アレルギー有り&幼少期の自宅での経口負荷の継続のせいで卵嫌いな息子。
加熱卵は半個以上は食べられることが確認済みなんだけど、何せキライになっちゃったからね。。。
でも卵臭が消えていれば食べてくれることも多いのです。
たこ焼きとかね。
ポークピカタはそんな中でも、ホントに超ギリギリ食べられるやつ。
粉チーズの方が卵より多くない?ってくらいの割合で液を作っているから、ほぼチーズ焼き
お弁当で食べるのは初めてだったけど、食べられたみたいです
あと5か月もしたら受験をして、そこから2か月したら小学生も終わり、すぐに中学生
私から1歩離れるのも間近だなと思うと、少しでも「食べられる、食べられない」の判断を自分で出来るように今から種を蒔かないとだなーと思い始めました。
まだ口にしたことのないものもあるし(蕎麦とか)、最近クルミが怪しい疑惑が出ているし・・意外とやることありそう