もともとやる気スイッチ切れ気味状態なのに、修学旅行で削がれ・・ちょっとギアが上がってきたかと思ったら発熱し・・

 

もうやばーーーいと思っていた先週。

 

⇩これね。

 

 

でもそこからの3日間で、奇跡的にスイッチを無理やり入れることに成功しキラキラ

 

積み残したものをやり遂げ拍手

 

カキシ初日に提出になっていた理科の有名中55題分は、先生に相談して「ここまではやろう!」という感じでハードルを下げてもらい、それもやり遂げ飛び出すハート

 

最低限、1周はしたなウシシという状態で夏期志へ向かうことが出来ました泣き笑い

 

本来なら夏期講習と夏期志の間のお休みに、解き直ししたり苦手単元潰したり、有名中やったりと、プラスアルファをするものなんだろうけど。。

 

もうお手上げーーー汗汗と思っていた我が家には上出来のスタートが切れました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ホントに良かった。

 

 

そんな感じで挑めた夏期志。

 

「短かった~」と帰ってきました爆  笑

 

夏期講習と時間は変わらないけど、3コマ→4コマになったから、1コマ当たりの時間が短くなった分、早く感じるんだろうね~。

 

科目が変わると集中力もリセット出来るのかも?

 

なので大変さは感じずに、楽しく授業を受けて帰って来てくれましたキラキラ

 

もう疲れが溜まってきているかもしれない終盤に、難易度がかなりあがると聞いていた夏期志。

 

正直、キツイのかなぁと私が不安に思っていたから、夏期講習よりラクそうで安心しましたニコニコ


長くなったので夏期志については別記事で~