塾弁当~

この前日に娘も連れて買い出しへ行ったんだけど、都度「これで何作るの?」と謎に興味津々

1年生から夏休みの自由研究に、「お料理を作ってレシピノートにまとめる」というのをやっていて、今年もやっているから、あわよくば楽しそうなレシピには参加したいようで。。
そんな中、桜エビの使い道を聞かれて、「和風ポテトサラダだよ~」って答えたら、「何それ!絶対作る
」となってしまった日のお弁当です。

朝の時間が無い時に、お弁当のおかずを娘と作って





と、かなーーーーーーーーり思ったけど、イヤとは言えないもんね。。
*チンジャオロース
*和風ポテトサラダ
*大学芋
*たらこごはん
*ワカメスープ
*缶詰みかん
前日にホットプレート出しておうち焼肉したので、その残りのお肉で簡単にチンジャオロースを作ってメインに。
んで。
朝から約束通りに、娘とポテサラ作りました

じゃが芋に
桜エビ、塩昆布、ツナ缶、白ごま、ちぎったしそを混ぜるだけだから、包丁使わないし、ほぼ娘に任せました

しそが毎度使われている息子の塾弁当

今のところ、文句は言われてないので、これからもシレっと消費していきますw
ちなみに、我が家にどれだけシソが生い茂っているかというと・・
⇩⇩⇩⇩⇩
じゃーん

1000枚は余裕で超えていると思われる

子供たちの送迎なんかで会うママ友さんたちにお裾分けしたいところなんだけど、子供が食べないから、みんな料理に使わないんだって~

この暑さでも、夜か早朝の涼しい時間にお水をたっぷりあげるだけで増え続ける生命力

毎食10枚使っても夏の間に使いきれない
