個別用の塾弁当~

*ミートボール
*茄子の揚げ浸し
*のり塩ポテト
*とうもろこし
*ごはん(梅干し)
*大根とイワシのつみれのお味噌汁
*スイカ
ギリギリまで悩んだけど、とうもろこしは半分にしました
独りごはんがね・・やっぱり抵抗がある私。←まだ言ってるw
息子が食べている間、私はLINEが出来る状態でスタンバイして、少しやりとりが出来るようにしていたんだけど、食べながらのLINEは不便で
何かわずかでも、、、と考えた結果、テレビ電話をつなぐことに
急に思いついたから、急ぎでダイソーで500円のイヤホンを買ってきて、こちらの声だけでも息子に届くようにしてみたの
めっちゃQOLが上がった~~~~~
授業をやる半個室のブースを借りて食べているんだけど、まわりのブースでは授業をやっていて、息子が声を出せないのが難点
でもイヤホンにマイクがついていて、そこに近づいて小声で話すことは出来るから、多少だけど会話も出来ていて快適です
息子もやっぱり寂しかったみたいで、イヤホンに大喜び
もしかしたら6年後期に向けて、どんどん個別で夜ごはんの日が増えていくかもしれないよなぁ・・孤食回数が増えすぎるな・・・という私の懸念が、ほんの少しだけど改善されました
他に改善できそうなことないかなぁ~