メンタルを立て直す隙も与えられないまま、SOの結果発表~キラキラ

 

自己採点では、Aタイプは4科ともに壊滅的で、Bタイプは採点出来ない&平均点も読めないから良い悪いが分かりにくいしだけど「良くない」ことだけは分かる感じでした。

 

そんなSOの結果。

 

【A】

算数>60>4科=理科>社会>50>国語

 

【B】

4科>算数>理科>60>国語>社会

 

【A+B】

算数>4科>理科>60>社会>国語

 

 

偏差値を10刻みで表してるからわかりにくいけど、相変わらず理系に偏っていて、Bが良い傾向にある。

 

A+Bの4科は、前回のSOよりちょっと下がりました。

 

 

Aタイプが悪いってさ、もう「やることやってません!」って証だよな~と。

 

サピの面談でも、理社は抜け漏れを埋めるように言われたし、知識を入れるぞ!って気が足りてないんだよね・・。

 

授業を受けただけで覚えられたことで戦ってるんじゃないか?とすら思えてくるw

 

でももう言ってもやってくれなきゃ意味ないし、私だけすり減るので静観。

 

 

こんな状態で次は組分け~。

 

内発的動機付けを手にする精神的な成長も実力の1つだろうから、それが追い付かなかったら、それまでだよねぇ。

 

ザンネンだけど。

 

そしたら、それまでで届く学校にすればいいだけ~と私は思ってしまうけど。

 

学校なんて偏差値で選ぶもんじゃないし、難関校じゃなくても、いい学校いっぱいあるし。

 

サピで反対された安全校を第一志望にしたら、もうこれ以上無理してやる必要もない・・とか親の私が思ってしまうチュー

 

 

でもそんな中、なぜか今日は算オリ煽り

 

テストの直しどころか、家庭学習だってやってないのにーー。