今日、息子は校外学習。
すっごく楽しみにしていたんだけど、先週は雨予報が出ていました。
でも昨日の夜中まで降って、今朝にはやんでくれたので良かったぁ
ニコニコで出かけて行きました。
ここ最近は、学校行事でも保温のお弁当箱ばかりだったんだけど、今回は
『ハイキングがメインだから、漏れたり崩れたりしにくいものにして!食べやすいおにぎりが理想。炎天下を歩き回る可能性があるから、傷みにくいものにしてね』という指定があったので、いつもと違うスタイルで。
*おにぎらず(スパム・梅)
*鶏のから揚げ
*ウィンナーベーコン巻き
*プチトマト
*枝豆ピック
*海老のクレソルソテー
*ブロッコリーおかか
*大学芋
*でこぽん
学校のお弁当で、おにぎり別持ちは初めてかも~。
おにぎりを別にして、おかずだけを詰めるちょうど良いお弁当箱がなかったので、幼稚園の時に使っていたお弁当箱を数年ぶりに引っ張り出してきて詰めました。
キャラ弁で生きてきた息子は、フツーなお弁当に物足りなさを感じたようなので、ピックをいくつか刺してあげました![]()
さすがに動物は恥ずかしいかな??と、「パンダ、刺す?やめとく?」と一応聞いたんだけどねー。
食い気味に「刺す!!」と即答でした![]()
まだまだ子供だった![]()
息子はいつもより1時間早く出かけて行ったから、今朝は娘とゆっくりな朝だったんだけど、朝ごはんのおかずもお弁当とかぶらせたから、いつもより品数が多かったの。
そしたら、娘さん。
「◯◯(息子)が中学生になってお弁当持って行くようになったら、毎日朝ごはんが豪華になって嬉しいかも~
」ってw
朝ごはん、もうちょっと品数増やしてあげないとなーと反省。。
10か月後には6年ぶりのお弁当生活かぁ~![]()
食べる量も増える一方だろうし毎日は大変なんだろうけど、ちょっと楽しみだな![]()
