小2娘。
髪がめっちゃ長いんです。
生まれてからまともに髪を切らせてくれたことがなく、「伸ばす!!」の一点張り😓
栄養行き届かなくなっちゃうから毛先をそろえるだけね~とか
毛先の長さだけきれいにそろえようね~とか
言って2~3センチ切ったりしちゃって今までやってきました。
それでも、地べたに座ると床に髪の毛が余裕で付いちゃうほど。
去年だったかな?枝毛を発見して、その時は5センチくらい切らせてくれました。
ここでようやく床に付かなくなったくらいで、長すぎて長すぎて困ってたんです。
それがね。
おとといの夜ごはんの時に、「(新しく始めた)体操教室でも邪魔になりそうだし、少し短くしてみたら~?」と何となく言ってみたら・・
「じゃぁ5センチだけ切ろっかな」といつになく前向き
せっかくのチャンスなので、即切ろうと話を進めたら、
「肩よりはちょっと長いくらいにしよっかな」
と、突然言い始めました
言葉を話すようになってから、ずっとずっと髪を伸ばすことにこだわっていたのに、あまりに急で私がついていけなーい
だってね。
30~40センチくらい切ることになりそうな感じなんだもん
私が淋しくなっちゃうよねw
そんなに切るなら、ヘアドネーションってのがあるから、適用か調べようか?と説明したんだけど、理解出来てなのか出来なかったからなのか?拒否されてしまいましたー。残念。。
そんなに切るなら、美容院でキレイに切ってもらった方がいいかもよ~とも言ったんだけど、そちらも渋られ・・
せっかく切ってもいいと言い出したチャンスなので、私がすぐに切りました
35センチくらい切ったかな~。
(そんなに短くなったのにパパは気が付かず(´Д`)ハァ…)
もうね。髪が短くなっただけなのに別人
なんだかお姉さんぽくなっちゃって、私の可愛い娘がいなくなっちゃったようでロス状態です(笑)
けど本人は学校でも騒がれてご満悦ww
切って良かったと思っているみたいなので良かったです。
何年も望んでたことなのに、私は何か淋しいー