サピの社会で抜き打ちテストのあった年代150問。
語呂合わせで覚えるというので、お風呂に貼るやつ買ったんだけど。(お風呂の時間が長くなって、ちょい困り気味ではある。)
⇧これに載ってない出来事は、自作でまとめていたと、先輩ママさんにアドバイスをいただいたので、私も作ってみました
ほぼ作り終わったところで、サピから年代の単語カードが配布されたので、150問に載ってないけどカードにはあるものの中から、息子が希望したものだけ追加して作り直し。
(語呂合わせはあちこちからかき集めたけど、サピの用意した年代を勝手に掲載は良くないかな‥と軽くモザイク)

A3に両面印刷で入り切りました

赤シートでもやれるようにしてみたけどさ。
こんなに覚えられるわけないw
学校のお友達にも欲しいという子がいたので、余分に印刷して。
理想はお友達と学校でふざけてる間に、面白い語呂合わせのやつだけでも覚えてくれたらいいな〜。
そして。
いつものように、小2娘も印刷してというので1枚渡しました

今覚えたって、歴史が始まる5年2学期まで覚えていられるわけ無いからやめて欲しいー

まぁ、兄が覚える助けにはなりそうだけどね。。