復習テストの結果が出ました~。

 

下の子あるあるだと思いたいほど、結果が出る日を失念してしまうぼけー

 

なんだろね。興味がないわけじゃないんだけどあせる

 

そして母のそんな雰囲気が伝わるのか、娘本人も興味薄い笑

 

 

結果…

 

算数>65>2科>60>国語>55

 

 

「表彰状もらえるかなぁ?」と娘も大喜びでしたニコニコ

 

もらえるといいね~ラブラブ

 

 

 

結果を見る時にね。たまたま息子もいる時で寄ってきたの。

 

で。

 

妹の偏差値みて、何とも言えない表情をしただけでノーコメントww

 

たぶん妹の成績が思ってたより良くて嫉妬したね。あれはwww

 

2年生&2科目の結果と比べても意味ないのにねーー。

 

しかも3学年も下の子に「すごいじゃん!」と言ってあげることすら出来ない小ささね爆笑

(ちょっと気になったから3年前の息子のテスト結果も見てみたら、ほぼ同じような偏差値でした。)

 

なんかめんどくさいなー。

 

妹の方が偏差値の高い学校へ行ったら嫉妬するタイプなのかな( ̄m ̄〃)ぷぷ

 

大きな男に育ててくれそうな学校を志望校にしたほうが良い気がしてきたな。

 

 

 

あれあせる今日は娘の記事だったあせるあせる

 

話は戻って。

 

 

ひとまずこれにて2年生はおしまい。

 

とは言っても3年生からもテストは2科目のままだし、何をどうやっていくかは未定~。

 

3年生までは家庭学習量も少ないから、やろうと思えば追加で色々出来るよね~と思ったり。

 

国語の記述だけ点が取れない状態だから、サイパー投入しようかな?と準備中。

 

 

一回黙読と(かっこ)要約 乙 文章読解の基礎これだけで国語力アップ きのこ大夫 後編 (サイパー国語読解の特訓シリーズ) [ M.access ]

 

一回黙読と(かっこ)要約 甲 文章読解の基礎これだけで国語力アップ きのこ大夫 前編 (サイパー国語読解の特訓シリーズ) [ M.access ]

 

 

 

ふくしま式もいい&家にあるけど、今の娘には少し違うがするんだよなぁ。

 

 

 

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版] 偏差値20アップは当たり前! [ 福嶋 隆史 ]

 

 

 

次は組分けテスト。

 

こっちはさらに対策のしようがないので、またまたサピ漢でも眺めてもらって終わりかなぁ(笑)

 

 

SAPI×漢 -改訂版ー SAPIXの漢字学習字典 [ SAPIX小学部 ]

 

 

 

!!!!

 

今ふと思ったけど、兄の3年前のテストをコピーしてやってみるとかもありなのかな?

 

意味あるのかな。それ。

 

範囲有りテストはドーピングみたいになりそうだからやらない方がちゃんとした実力が判定されそうだけど、範囲無しは2年生くらいでも抜け漏れチェックになるのかな?

 

ちょっと過去テスト、引っ張り出して見るだけ見てみよ。