日曜日はおでかけ~車
 
インフルで4回も授業休んだ上にやる気もなくって汗山積み状態なんだけどね。。
 
それでも彼なりに?少しはやってるからね。
 
日曜は朝勉のみと決めてやってきたからねー。
 
その日の朝勉だけは何とか終わらせて、遊びにいっちゃいましたてへぺろ
 
 
まずは気象科学館晴れ
 
ずいぶん前にさぴあで紹介されていた「みなと科学館」の2階にある施設。
 

 

サピで天気を習ったし、ちょうど興味がありそうなタイミングだったから選んだんだけど

 

思ってたのはちょっと違いましたー。

 

ちょっと防災色が強めだったかな。

 

でも思ってたのとは違っただけで、それはそれで楽しめました。

 
 
クイズも出来たり、津波の装置とかあったり、地震の揺れが震源地から広がっていくのをみれたり。
 
こぢんまりとした施設だったけど、子供が楽しめる装置がたくさんあって、混んでなければ1時間以上いられるかも♪
 
我が家は9時半ころに着いたんだけど、その頃はガラガラだったけど11時にはだいぶ混んできてたので、開館時間に行くのがおすすめです指差し
 
 
気象科学館だけのつもりで行ったんだけど、併設されているみなと科学館とプラネタリウムも行きました。
 
プラネタリウムは内容とか解説とかで対象年齢が変わりますよね~。
 
2年生の娘には楽しかったみたいだけど、5年生の息子には物足りなかったみたい。
 
みた回が「ニャンちゅう」だったのが失敗だったに違いないショック
 
私もうっかり寝ちゃったし笑
 
 
 
おまけで寄った、みなと科学館。
 
こちらも狭いけど、充実してて楽しめましたニコニコ
 
こちらも9時半頃はすいてたけど、10時すぎくらいにはかなり混んできたので早め到着がおすすめ。(たぶん9時開館)
 
無料だしねー。
 
ただ駐車場がない&近隣のパーキングがべらぼうに高いので要注意ッ!!
 
ちょっと離れた所に日曜日は上限990円のタイムズ(たぶん)があるので、そこがおすすめかも?
 
 
 
 
 
午後からは移動して「お札と切手の博物館」へ車
 
 
 
子供たちが行きたいと選んだ博物館なんだけど、HPをみたらたまたま体験もやっている期間だったので、これの時間に合わせて行きました。
 
13時10分受付開始だったから13時頃に到着したんだけど、1番乗りだった拍手
 
1人待っていればいいので、それ以外の人たちはその間に館内を見学していることも可能。
 
 
混んでるわけではないけど、2人ずつの体験だから、前に人がいたらそこそこ待たされるかな。
 
我が家が行ったときは日曜だったけど、うちが受付した5分後くらいに1組きて、体験してる最中にもう1組が受付してたくらいだったかな。
 
 
 
エプロン、アームカバー、軍手を貸してもらって、凹版印刷体験キラキラ
 
6種類の版から好きな絵柄を選ばせてもらって、すごく丁寧にやらせてもらえましたニコニコ
 
インクが固くって塗るのが大変だったりあせる
 
 
いまいち理解せずに始めた娘は、「なんでせっかく付けたインクを私はふき取ってるの?」ってなってたりw
 
キレイにふき取った(ようにみえて、実際は溝にだけインクが残ってる)版に紙をのせてプレス→→
 
 
 
娘は手品でも体験させてもらったのか?笑という感じでしたが、おかげさまで「凹版印刷」の意味が理解できたみたいですキラキラ
 
やっぱり経験で知るのが分かりやすくていいよね~。
 
 
 
こちらは息子が刷ったやつ。
 
妹と違って、感情を公表するタイプではないので、淡々と黙々と作業してましたがかなり楽しかったみたいです。
 
 
この印刷された紙を乾かす時間もあるので、その時間にも館内を見学。
 
 
色んな国のお札に興味津々でした。
 
 
新札の本物も展示してあって、子供たちは好き勝手に色々と言ってました。
 
漢数字じゃなくなっちゃうと日本のお札っぽくなくてヘン~とかねw
 
実物触って技術を実際に確認してみたくなっちゃったみたいだけど、それはあと数か月おあずけ~。
 
 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー