昨日はキッザニア2部へ〜
朝、整理券をもらいに並ぶと、8:35着で25番前後なんだけど。
8:40着で37番。。
運動会シーズンで翌月曜日が振替休校な学校があるだろうから、実質土曜日みたいなものだったから?
真相は分かりませんが、実際中も混んでました。
前回が空いてたから余計にそう感じたー![]()
今回は3月末に出来たばかりの『おもちゃ工房』めあて。
かなり空いていた先月でも16時には受付終了になってしまっていたので、もちろん最初へ向かいました。
ちょっと急いで撮らせてもらったからブレちゃったけど、C-5の入場番号で16~17でした。
3回転目。狙い通り
開始5分でも「おもちゃ工房」は終了していなかったので、少し人気が落ち着いてきたかな??
とはいえ、すぐに受付終了~。
まだまだ朝に整理券をもらっておくぐらいじゃないと体験できない雰囲気。
おもちゃ工房はガチャガチャのおもちゃを作る工程を体験
なんのガチャガチャかと思っていたらパックマンでしたー。
パックマンってナムコじゃなかった??
バンダイとナムコって合併してたと思うからいいけど、パビリオンの名前はBANDAIなのに、キャラクターは旧ナムコのものって
パビリオンもバンダイナムコにしたらよかったんじゃ?とか、待ち時間にヒマしてる私はそんなどーでもいいことを考えてました(笑)
ホントどーでもいい

5年生になった息子は、キッザニア卒業までのカウントダウンが始まっているから「やったことないアクティビティを1つはやる!」を目標にしているので
今回はラジオ局を初体験
楽しかったみたいです
プロアクトは街中インタビューに出て中継担当になれると知って、次回以降は毎回ラジオ局をやると決めたようです
やっぱり興味なくても1度だけやってみてから判断するって大事だよね~
【我が家の記録】
↓↓娘7つ↓↓
サラダショップ
宅配センター(アルバイト)
おもちゃ工房
ラジオ局
宅配センター(アルバイト)
証券会社
パイロット
↓↓息子7つ↓↓
サラダショップ
宅配センター(アルバイト)
おもちゃ工房
ラジオ局
宅配センター(アルバイト)
証券会社(プロアクト)
パイロット
今回はパパ無しだったので、2人とも同じのを7つずつ。





