今年のこどもの日ごはんは、初めてかな?大皿盛りになりました〜。


毎年お膳に1人分ずつにしてたんだけど、子供たちが大皿にドンっ!と出したほうがいいって言うから、直前で変更爆笑



*鯉のぼり稲荷
*ミートボール
*シーフードサラダ
*ナスと海老のポン酢ジュレ
*ぶりの照焼き
*兜チーズ春巻き
*柏もち


すっかり戦力となった小2娘には、お稲荷さんとテーブル飾りを丸投げで任せてみちゃいましたチュー


なかなか上手飛び出すハート

ハムをくり抜くのが大変だったみたいだけど、上手にやってくれました合格

娘は心の声がダダ漏れするので『めっちゃ楽しい〜』『うん!かわいいと思うラブ』と独り言を言いながら楽しそうだった音譜


箸置きと箸袋はOisixでキットがもらえたので、それを渡したら全部折って→目を描いてとやってくれました。


半分くらい食べたところで、トースターに入れた兜春巻きを出し忘れていたことに気づくガーン

ちょい焦げちゃった悲しい

でも。

娘と楽しくお料理できて、みんなで楽しくご飯を食べて。

菖蒲湯にも入ったし、楽しいこどもの日になりましたウインク

ホントは最後にはちみつパイナップルも出すつもりでいたけど、お腹いっぱい過ぎて無理だった〜笑い泣き




【来年用の記録】
去年まではお稲荷さんを1人分2個で用意して、足りない息子が私とパパのを1つずつもらう〜って感じだったから、今年は10個で用意。

初めて大皿にしたことで、お膳に1人分ずつ盛るよりもおかずをたくさん食べられたからかはてなマーク2個残り。

子供各3個、親各1個。

また8個に戻す???