新5年生になって、やる気スイッチが入っていたように見えた息子。
すぐに腹痛でサピックスを1日お休みすることになってしまって、そこからリズムが崩れてやる気スイッチが完全OFFに。。。
それでも何とかギリギリの感じでやっていました。組分け前までは。
やる気スイッチ問題は私の声掛けは逆効果でしかない気がしているので、ぼーっとしていても放置。
花粉症の影響もかなりありそうだし、見守るしかできなかったのが本音。
で、そんなタイミングで、我が家のムードメーカーのパパが「ドラクエをやらせたい!!」と言い出すwww
5年生になって時間のない息子相手に何を言い出すか![]()
![]()
しかもね。
我が家は子供が生まれた時からずっと、欲しい物が買ってもらえるのは「お誕生日とクリスマス」のみというルール。
親が必要と判断して買い与える物は別だけどね。
なんか、もう、いろいろだよね。。うちのパパ(笑)
息子が今Scratchで色々なゲームを作っているんだけど、やっぱりやったことがないものは作れないからやらせたいとのこと。
言ってることは分かるけどさぁ![]()
しかも子供たちの前で言ってくるから、困りました![]()
それでも「買わないよ。欲しかったらお誕生日プレゼントをそれにすれば?」なんて言ってたんだけど。
パパが食い下がってしつこくて。。
「組分けで125点以上だったらとかは?」とか言ってくる。。
それって、コケなければ確実に買い与えられる点数。。。
さすがに息子本人もありえないと思ったようで「じゃぁ満点取れたら買ってよ」と言い出しましたw
こっちはこっちで大きく出すぎw
てか、息子は欲しいわけじゃないけど、パパがしつこいから言っただけなんだけどね。
たった500円くらいのソフトなんだけどね~。
もうパパが1人でかきまわす。。。やめてほしい。。。
それでも、私の中にも「息子はやりたいゲームがあるときの方が勉強が捗る傾向にある」という感覚があって、「買うのはいいけど、正当な理由が必要だな」という思考にたどり着き![]()
妥協点を探りながら、算数の点数で買うことになりました。
で。購入~。
私はやることを推奨する立場ではないので、勝手にダウンロード購入して放置。
ここ何日もスイッチを触っていないから、次にいつやるのか分からないけどね。
新5年生で家庭学習がハードになったタイミングで、RPGデビューをさせようとするアホな親![]()
吉と出ることを期待![]()