息子が朝、クラクラすると起きてきて、37.6。
息子が起きてくる時間(5時頃)は私しか起きてないので、即2人でマスクして、息子を別部屋に隔離。
その後、息子の熱は上がっていき。。。
発症後、半日は経過しないと陰性と出る可能性があると小児科の先生がおっしゃっていたので、小児科は午後に予約。
はい。
しっかり陽性でした〜

(この時点で39度台)
どこでもらってきたんだろ

うちはパパが10月末〜11月頭にかけてコロナにかかってるんたけど。
なんかね、小児科の先生いわく。
パパには移らないんだって。(ほんとかな
)

去年の3~4月あたりにかかった人が、そろそろ感染の可能性が出てくる…とからしい。
もし感染が12月だったら、家族に感染者が出ても待機もしなくていいんだって。(初耳ッ!!)
で。
11月の感染経験者のパパは感染しないから、人に移す心配もないけど、でも濃厚接触者として仕事は休まなくちゃならないルールらしい

謎ルールw
とりあえずパパには感染しないらしいから、息子のお世話は任せることにしました。
お世話っていっても、私が作ったごはんを運ぶだけなんだけどね

ひとまず今日はあちこち欠席やリスケなどの連絡をして終わりました。
娘の担任の先生がこれから、リモート用にタブレットやらプリントやら届けてくれるらしい。ありがたい。
息子が体調不良になると、小麦も卵も食べさせられないから困るんだよなー。
うどんとか茶碗蒸しとか、私が体調不良だったら食べたいものたちが全てNG。。
しかもお粥もあんまり好まないみたいなのでね〜。
何作ろうかな。
消毒とごはん作り頑張ります!