昨日は娘の7歳のお誕生日会をしましたバースデーケーキ

お誕生日会をしようと思ってた日の前日にパパがダウンしてしまったのであせる2週間も先延ばしになってしまった。

娘の7歳パーティーのリクエストは

「ミッキーとミニー」と

「肉三昧」(笑)


こんなんになりました〜爆笑

肉三昧っていっても、娘の食べたい「肉」なんて、ステーキ・ローストビーフ・ウィンナーくらい。

いれてもハンバーグくらいかなぁ。

なのでおかずに時間がかからなそうな分、パンを焼いてみました音譜


ポテトケースと箸置きは事前に作っておいたやつ。

ポテトケースを作ったときに耳が余ったから、スレートプレートに耳つけてみたけどサイズが小さすぎた(笑)


こちらはミッキーバージョン。


ポテト入れたらこんな感じ。


メインはローストビーフ。

表面焼いてから120度のオーブンで30分→扉を開けずに15分放置の予定が

ちょうどパンを成型していてバタバタしちゃって。

30分焼いたところで確認で扉を開けたら閉め忘れて10分経過…あわてて閉めたら、すっかり忘れて40分くらい放置してしまいましたー笑い泣き

でもちょうど良く焼けてた。良かったにっこり


もう1つのメインはステーキ。

子供たちはランプが好きなので、和牛とオージーのランプを食べ比べ。

オージーで満場一致でした爆笑

ウィンナーは無添加のいいやつが欲しかったけど手に入らずあせる←たいして探してもないけどw

なのでOKで売ってる無塩せきのフランクをちょっとだけ。



あとはリボンパスタをのせたサラダと。


そして初挑戦してみたキャラパンキラキラ

初めてにしては、まぁまぁ?

顔に使ったクッキーが少し割れてしまったから、次回以降の課題。

19cmのスキレットに250gの粉。

パンの黒はブラックココア、クッキーのピンクはラズベリーパウダーを使いました。

中にはホワイトチョコを少しだけ入れてみたら、大好評チョキ

お酒飲んだら炭水化物には手が出ないパパも1つ食べちゃってたし照れ

キャラパン…というより、ちぎりパンにハマりそうです。

息子は平日の朝に小麦パンは食べられないから、お休みの日の朝ごはんとかに作ろうかな飛び出すハート


9月の息子の誕生日から定番化が決まったゼリーケーキ。

今回のトップ部分はミニーちゃんをイメージして、クランベリージュースとカルピスで水玉模様に。

トップは150ccに5gのゼラチンで固めに作ってみたら、型からキレイに外れましたチョキ

フルーツはシャインマスカット・いちご・ブルーベリー・みかん缶・白桃缶で。

みかん缶は前回使ったものより小さくて、缶によって大きさの違いがすごいことを知りましたー。

そして初ものイチゴ。

旬終わりのシャインマスカットと旬初めのいちごが同じ値段でしたーあせるあせる

スーパーで1分くらい棒立ちして悩んでしまったけど、お誕生日だし乙女のトキメキといちごも奮発しちゃった指差し



ずっと小さくて、私の癒やしポジションの娘。

もう7歳になってしまいましたー。

1番下の子が大きくなっていくのは寂しいね悲しい

上の子がの成長は嬉しい感じだけなのに、下の子はいつまでも赤ちゃんでいてほしいような…(笑)

そんな娘もすっかり小学生も板についてきて、なんだったら兄よりたくましくて。

誰にでも「お兄ちゃんいそうだね」と言われるほど男前な女子w

そして2歳の頃から変わらない、起きている時間は喋り続ける能力キラキラこれは何歳まで続くのかあせる

泣いたり笑ったり、「ママよりも自分が好き!」と言い切る真っ直ぐな娘なので、これからも自分を大切にする真っ直ぐさを大事に成長していってほしいなと思います。