自宅待機期間を無事終えて、ようやく外に出られる〜![]()
私も子供たちも感染せずに乗り越えられました👏
とはいえ・・ホイホイと出かけていいものか。。
うちはたまたま土日を挟むけど、今日が平日だったら子供たちは登校していいんだもんね![]()
慎重派な私としては色々と思ってしまう~。。
濃厚接触者も買い物はOKになってるみたいだけど、やっぱり気が引けてしまって、初めてネットスーパーの注文してみちゃったし。
でもあれ、配達の手数料が気になるけども、かなり便利でまた利用しちゃうかもしれない![]()
けど、子供たちは日曜から引きこもっていて、昨日の朝に少しだけ「家の前で縄跳びするくらいならいいんじゃない?」と外に出てみた程度。
慎重派に育てられた子供たち(特に息子)は、母より慎重派。
今日は午前中に少しだけ家の前で縄跳びをして遊んだだけで、またまたずっと家の中。
みんなどうしてるんだろー。
5日間の待機を終えたら、日常へすんなり戻るんだろうか。
これまた気にする人としない人とで温度差がすごそうな。
この数日間、息子が本屋へ行きたいなと言っていたから、歩いて20分くらいの大型書店にお散歩がてら行くくらいならいいかなぁ?
と悩んでいる所。
息子と母で「いいのかなぁ?」「良さそうだけど、どうなんだろ?」を延々と繰り返してる今日1日ww
待機解除後も7日間が経過するまでは、検温するなどご自身の健康観察を続けるとともに、会食や重症化しやすい方との接触を避け、感染対策を十分に講じて過ごして下さい
↑東京都のHPにはこんな感じのことが書いてあったから、6日目の今日、徒歩で本屋へ行って本買って帰ってくるくらい問題ないよね?
外食、病院、老人ホームは行くなよ!って感じ??
街歩きの謎解きくらいなら明日行ってもいいのかなぁ。
はぁ・・・悩む。
自家用車と屋外のみという縛りで、明日はどこかへ連れて行ってあげたいけど。
ここに書いたら気持ちが前向きになるかなと思ったけど、やっぱ出かけちゃいけないかもが増してきたなww
「ようやく解放~」とタイトル書いてから書き始めたのに、ちっと解放されてない![]()
お散歩程度にしてお菓子作ったりして過ごすかなぁ。
本屋だけ連れて行こうかな。。。