1年生娘の、夏休み自由研究料理飛び出すハート

 

1つ書き忘れてました~あせる

 

最後となる18作品目。

 

 

米粉を使ったナンが難しくって、小麦でやらせてあげればよかったな・・という私の後悔が強くって。

 

息子が同じ部屋にあまりいない時間帯を狙って、小麦の総菜パンにしました。

 

小麦パン、少し前に数年ぶりにカレーパンを作ったけど、久しぶりすぎて色々忘れてるあせるあせる

 

生地をこねるのはホームベーカリーに任せて、ベンチタイムから。

 

やっぱり小麦の生地は扱いやすいし、子供にもやらせやすいキラキラ

 

でもね。。。

 

我が家は重度の小麦アレルギーを克服したばかりの兄がいて、その兄は小麦のものは食べられるようにはなったけど、運動誘発だけは残っていて。

 

そして食物アレルギーは皮膚感作でおきる。。。

 

空気中に小麦粉が舞うであろう恐怖に、途中で私が耐えられなくなってしまいました悲しい

 

私が1人でやる分には、小麦粉に気を付けて気を付けて気を付けてやれるけど、6歳児には言い聞かせても限界があって汗

 

言っても言っても小麦粉まみれになっていく娘に耐えられなくなってしまって、怒ってしまいました真顔真顔真顔

 

「気をつけられないなら、お兄ちゃんが小麦がまた食べられなくなっちゃうからやめよ!」と言って泣かせてしまった。。

 

 
 
そんなこんなありつつ、8割私が作った感じになってしまったパンの完成~。
 
このパンの配合がかなり気に入ってた記憶だけがあるんだけど、あんまり美味しくなかったなぁ。
 
最後に作ったのは息子の小麦アレルギーが発覚する前だから約10年前。
 
娘がいたから過発酵気味だったのもあるけど、それだけじゃないような。
 
全然覚えてなーい。
 
 
学校も始まって子供たちのいない時間が出来るし、1人でリベンジしよ。
 
 
娘はここまでの18作品の写真(作っている所と完成品)をノートに貼って、レシピやタイトルを書いて、満足そうに持って登校していきました。
 
来年の夏休みもお料理ノートにしたいんだってラブラブ
 
夏休みを待たずに、これを機会にお料理をし続けたら、2年生の夏休みにはお昼ごはんを任せられるようにならないかな?グラサン
 
立派な自由研究になるし、私は楽ちんだしニコニコニコニコニコニコ
 
ここから1年間、私が付き合いきれるかだよねー-。
 
迷うな。。
 
 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!