先月だったかなー。


子供たちの学校や習い事のカバンにぶら下げられる消毒ケースを試作して、少し使ってみて大丈夫そうなので作り足しました。



年末にパパのお仕事の配布用に、鬼滅の刃のたんじろう柄でマスクケースを超大量に作ったんだけど。

その切れ端を残しておいたので、それを使って。

試作一号は少しポケット部分が少し浅かったから、さらに抜け落ちにくくするために、ポケットを1cm深くしました。


いい感じキラキラ

これを見た娘も欲しがってたので、同じものを今日にでももう1つ作る予定~。

我が子たち(私も)、鬼滅の刃はかけらも観たことないんだけどねー。

流行りって恐ろしいチュー


あとはマスクを追加で作り足しました。

私のと娘の。

少し前に同じガーゼ生地で息子のマスクを作ったので、その同じガーゼにレースをかぶせて女子仕様にラブラブ

娘がお揃いを熱望するので、マスク生活を楽しくするためにも私と娘は常におそろいゲラゲラ


裏はポケット付きにして、不織布フィルターを入れて使ってます。

↑このどちらかを使ってます。



裏布は、娘のは汚れが目立つように白。


私のは、もしファンデーション(マスクしてるから毎日ノーメークだけどww)がついてもいいようにベージュ。


次に作るのは暑くなる前あたりに、夏用生地でかな~。