先月から、レゴブーストで息子が作っていた自動販売機。



最初の完成時はこんな形をしてました。


上から見たらこんな感じ。

でもこれは、Scratchの拡張で繋げて動かしてみたら、即座に壊れてしまい大泣きえーん

何度も心が折れかけてたけど、何度も励まして、何度も作り直して作り直して。


そしてついに今日!!完成しましたラブ

チロルチョコの自動販売機クローバー

最初の形とはずいぶんと変わりました照れ


Scratchで息子がプログラムして動くようになってます。

押しボタンには色センサーを使ってるそうで、それで識別して押したボタンの商品が出るようになってるらしいー。

おやつに家族みんなでチロルチョコを食べました合格

この完成度よりも、ここまで何度も諦めずにやり続けられたことに成長を感じました。

レゴブーストのおかげだなぁ。

最初は5種類のロボットしか作れないなら、上位機種にした方がいいんじゃないかなーと思っていたけど、

Scratchと連携させれば無限大キラキラキラキラキラキラ

プログラミングやロボット製作を考えてるおうちには、レゴブーストとScratchの組み合わせは本当におすすめです爆笑(Scratchは、ScratchJr.から始めるとさらに始めやすいし)



しばらく我が家のおやつはチロルチョコになりそうだけど(笑)

息子は次のを作りたくて耐えられなくなる間隔が短いので、自販機の命はせいぜい今月いっぱいかなーw

きっと来月には壊して、次に取りかかるはず。

今の頭の中は、妹のレゴのキャンピングカー↓これ
【オンライン限定価格】レゴ フレンズ 41395 フレンズのうきうきハッピー・バス【送料無料】


これをなんとかブーストで動かせないかと思ってるみたいにひひ 


知識のない私は無理じゃね?と思っているけど、どーなりますかね~。


馬力が足りないからモーター欲しいとか言い出しそうだなあせるあせる