今年度から小学校でも取り入れられるプログラミング。

7歳の息子は、年中さんか年長さんあたりからスクラッチジュニアというアプリでプログラミング導入を始めました。

だけど1年生の半ばには出きることが限られたスクラッチジュニアでは物足りなくなり汗

1年生の12月くらいだったかなぁ~。

その上位版となるスクラッチをやり始めました。

数ヵ月はやることが増えて楽しそうにしてたんだけど、だんだんと使い方が分からないものが増えてきて。。

↓こんな本を買ってみました音符


10歳からとなってるけど、ふりがなもふってあるし、7歳の息子でも読めましたハート

教科書にそって入力していってゲームを作る感じなんだけど

やっぱり基礎は大事だからね、買って良かったと思います。

娘も自粛生活を機にスクラッチジュニアを始めていて、子供の飲み込みの早いことびっくり

まさにデジタルネイティブですね。

私はついていけないわ~(笑)