*豚ヒレのキウイ味噌漬け
*長芋肉じゃが
*白滝たらこ煮
*サラダ
*ごはん
*柿


今日は子供たちと3人ごはん。

水曜日に美容院へ行ったんだけど、出して貰った雑誌にキウイ味噌漬けのレシピが載っていて。

ちょっと惹かれたので作ってみましたウインク

分量は覚えてこなかったのでテキトぉにw

キウイをすり下ろして、味噌とお砂糖と混ぜたタレに豚ヒレを漬け込みました。

子供たちが食べやすいように味は薄めに。

朝の9時頃に仕込んで、焼いたのが17時頃。

美味しく漬かってましたルンルン

キウイのおかげで、普通の味噌漬けよりさっぱりするし、風味があるので塩分控えめでも美味しく仕上がっていいかもラブ


肉じゃがは午後に子供たちが仲良く遊んでる隙に作ったんだけど、まさかのじゃが芋が無いっっ!!

正確には1個だけあったんだけどね。

すっかりあると思い込んでいたので、他の食材はすでに用意してしまっていてうーん

じゃが芋1個じゃ足りないよなぁ~と野菜室を開けたら、長芋が目に入ったので代用してみました。

んとね。私は長芋の方が好きかもおねがい

いつも細かくウルサい息子は気付かなかったので、旦那様も気が付かないかもなぁ。

長芋なんだよ~と教えたら『言われたら分かるね~。こっちの方がさっぱりしてるかも』と5歳児w

嫌いではないようなので、我が家の肉じゃがは長芋で作ることが増えるかもニコ


5歳の息子と1歳11ヵ月の娘は、ほぼ同量。

味噌漬けだけ濃いかな?と娘は1切れにしたんだけど

娘は肉じゃがを2回おかわり、たらこ煮を1回おかわりあせる

まだまだ食べそうで危険だったので、切っておいた柿を出して終わりにして貰いました。

5歳児より食べる1歳児。。

食べないよりいいんだろうけどねー。

息子も1~2歳の頃が1番食べたから、娘もそのうち落ち着くかなぁとは思ってるけど。

それにしても何でうちの子は大食い赤ちゃんなんだろう、遺伝子かな苦笑

満腹中枢が弱い遺伝子とか?笑