先週、西船橋のららぽーとのキドキドへ行ったんだけど、その時にお弁当を広げた近くに、おひつごはんのお店が。

メニューのショーケースを見てみたら、小麦アレルギーの息子が食べられそうなものがあったので、家に帰ってホームページを調べてみました。

そしたらイオン系列。

これはアレルギー表示などはちゃんとやってるはず!とメールでアレルゲンの一覧表を添付してもらえないから問い合わせ。

そしたら、店舗によってメニューが違うし直接店舗で一覧表を見て下さいとの返答が。。

行く予定の店舗名も記載したし、子供に小麦アレルギーがあるとも伝えたんだけどね。

いいんだけどね。

アレルギーのある子は事前に食べられるものがあるかが分からないと行けないんだよ。。

と、まぁ多少の不信感は残ったものの、低アレルゲンのカレーがありそうだったので、行ってみることにしました。

私は娘のお教室があったので、パパと息子で。


キドキドで遊んでからお昼に行ったみたい。

平日だったけど夏休みだからか少し混んでたみたい。


見せて貰った一覧表↑

お子さまメニューのだけ写真におさめてもらったんだけど、おひつごはんとカレーは低アレルゲンになってますね~。

おひつごはんは、ネギトロ・鮭(フレーク?)、しらす?の3食丼のような感じだったと思います。


息子が頼んだのは手巻き寿司~。

卵と小麦に●が付いてるけど息子は食べられると判断しました。

おそらく、マヨネーズといくらに使われている醤油かなと。

お店の方はアレルギー知識は無さそうだったとのことで、アレルギー対応がいいとは言えないかも。

重度の方はお気を付けください。


子供用なんだから海老はボイルのにしてくれたらいいのにーと思ってしまった。

息子は鮭とマグロとしらすだけ食べたようです。


たいした食事じゃないしお野菜もゼロだけど、最後におもちゃも貰えて、ジュースも飲めて息子は楽しかったみたいなので結果オーライ。


また行きたいとは言わなかったけど、食べられるお店が1つでも増えると、お出かけしやすくなるもんね。

次は噂のケンタッキーへ連れてってあげたいなぁ。