*8倍粥 40g
*人参 10g
*ほうれん草 10g



7ヵ月の娘の本日2食目。

夜に新食材をあげてしまうダメな母です。。

ほうれん草だからイイかなぁ~と。

お野菜にもアレルギーは存在するんだし、本当はダメですよね顔


離乳食の進みが遅めなので、離乳食を初めて1ヵ月半近く経つけれど

まだお粥は8倍だし、お野菜もブレンダーを使ったペースト状です。

積極的に口を開いてくれる感じではないので汗

娘だけを100%かまっての離乳食が不可能なのも原因の1つだろうなぁー。


味がイヤ、食感がイヤと言うより

食べることに興味がないッッビックリマークビックリマークビックリマークって感じなのは

私や旦那様が、興味を引いてあげられてないと言うことだろうな・・と分かってはいるのだけど。

なんせ息子がねポリポリ

あからさまにヤキモチ焼いたり、赤ちゃん返り始めたり、邪魔したり苦笑

もう2人目の運命なのかな、これも。


ホントに興味が無いので、スタイやスプーンをずっといじったりお口に入れたり。。

私は、娘がスタイをお口に入れようとして大きく開いた口に、お粥を乗せたスプーンを入れてる状態w

こんな状態でも形状を変えていって良いのか、3回食に進めてもいいのか。

息子とは違いすぎて分からないことだらけー。

区の栄養相談とかに行きたいけど、これまた幼稚園の送迎で時間が合わず笑い泣き

息子の夏休みまでは私の判断でのんびり&のらりくらりだなてへぺろ