娘が産まれて、もう1ヶ月経ちました

なんかもっと経った感じがする。
2人目はラクとかよく言われるけど、ホントにラク
でもうちの場合、2人目だからとかよりも息子と娘の個人差だと思うけど。
息子はそりゃもう寝てくれなくて、生後1ヶ月で昼間はほぼ起きていて、日に20回とか授乳して。
夜も長くて2時間睡眠だったけど。
娘は・・・
夜は起こさなければ5時間とか寝ちゃうし、昼間も3時間くらい寝てたり。
本当によく寝てて、たまに生きてるか確認しちゃうくらい
さすがに昼間は抱っこじゃないと泣く時間も増えてきたけど、息子の時に比べたら雲泥の差

授乳も日に8~10回くらい。

めずらしくご機嫌に起きているときくらいかまってあげたいけど、息子の様子とのタイミングが悪いと、ベビーベットに置かれたままになる・・可哀想な2人目。。。

このクッション、ハートの形をしてるんだけど。
2個くっつけて、真ん中のくぼみにお尻を入れて置いたら背中スイッチは押されず起きないので
それをイイことに、ほぼここに置いてる私

おかげで息子がいる状態でも食事の支度が出来る

寝室でみんなで寝ることもデビューしました
夜に2人を寝かしつけることが1番大変
眠り姫の娘は、ここだけ大泣きしたりするの

こればっかりは私と息子の慣れと、娘の成長を待つしかないのかな。
何かいい方法あれば教えてくださぁーい

来週は1ヶ月健診。
どのくらい大きくなってるか楽しみだなぁ

このふにゃふにゃな特別な新生児時期。
あっという間に過ぎ去るのかと思うと、ずーーーっと抱っこして眺めていたいけど2人目はそうもいかないからね
それでも、少しでもこの時間を大切にして至福の時を過ごそうと思います。