朝ごはん
/5:20~
3倍粥 90g
野菜スープ 20g・20g
納豆玉ねぎ 15g・10g
かぶ人参 25g・11g
桃 20g
ミルク 160cc
いつものように朝は冷凍庫あさってレンチンのみ
ホントによく食べるので、なんだか毎日同じものばっかり。。
**********
お昼ごはん
/9:50~
3倍粥 80g
まぐろ玉ねぎほうれん草 10g・17g・13g
ズッキーニ・人参 20g・12g
桃 20g
ミルク160g
茹でても茹でても・・ストックしてもストックしても・・
どんどん消費されていく食材たち
今日も
ズッキーニ1本、玉ねぎ1個、ほうれん草1束、茹でました。
量が多すぎて毎日は大変になってきた。。かも

なんか1日離乳食の事してる気がする。
もしこのストックのお野菜しか食べさせないとしたら
このトレーに乗ってる分は1日で簡単に無くなる量

ここ何日か息子くんがカユカユモードでご機嫌が良くないので
茹でるだけ、刻むだけなのに、これがすごく難しい。。
寝てからやろうにも、夜も泣いちゃって2~3時間泣き通しもざら。
そもそも旦那様がいないから、手伝ってくれる人もいないし。
すでにトータル4~5時間睡眠がやっと確保出来てる状態の私には
コレ以上睡眠時間を削ってまでやる体力はないし

早く同じものが食べられるようにならないかな・・
と切実に思う毎日。
楽しんでやりたいのに、うまくいきませんね
**********
夜ごはん
/17:30~
3倍粥 70g(かつおぶし少々)
じゃが芋豆腐団子 20g
アスパラ&人参スティック 10g・15g
ササミと野菜のスープ
(ささみ15g・玉ねぎ15g・パプリカ20g・小松菜20g・野菜スープ40g)
ミルク 170cc
なんだかワンパターンがイヤになってきたので
具沢山スープにしてみました。
朝ごはんなら大人でも満足できそうな量

用意してる時はいつも
「こんなに食べきれるかなぁ~」 と思うけど
いつも簡単に食べきる

ミルクを残させるのが目標だったけど
コレ以上食べさせるのもやっぱり不安が残るので
しばらくこの量で様子をみようかと思ってます

とりあえずは、食べて終わって大泣きってことはなくなったから。




