新生児の頃から変わらない《細切れ睡眠》の息子くん
お昼寝はしても30分以内だし、夜も20分授乳して1時間40分寝る…というサイクルの繰り返し。
ある意味、カンペキなリズムです(^-^;)
そんな息子くんが3日前から急に、夜に1度だけ3時間眠るようになりました
でもどのタイミングで3時間寝るのかが分からないから、私は寝れてないですけど
それどころか、息子くんが寝てから1~2回は家事をしに寝室を出るので、起きるの待ちで寝不足
そんな訳で昨夜は家事をしに寝室を出ることはせず、私も一緒に早寝しました。
でも昨日はグズグズくんで、20時頃の授乳では寝てくれず、泣き叫ぶ泣き叫ぶ
そのまま22時頃の授乳をむかえ、ようやく就寝
私も1時間くらい一緒に寝て、いつも通り0時頃の授乳。
「期待したら寝てくれないかぁ
」と半分諦め気味で、再度眠りにつきました。
そして次に息子くんが起きたのが、なんとッ
5時


起き上がるのに身体が痛すぎて、「寝る前の2時間抱っこが応えたかぁ
と時計を見たら、5時でビックリしました
本気で携帯の時計が狂ったと思っちゃった。
そのあと授乳をしながら何度も時計を確認したりして。
間違いなく、息子くんは4時間40分眠りました
私は4時間眠れた
165日間で初めての長時間睡眠です。
こうやって少しずつ成長していくのかなぁ。
私は寝過ぎ?で体中痛いけど、おかげでスッキリ
昨日までの私は寝不足だったな…と、スッキリして初めて気付きました
今夜はどうなるか楽しみです。
体は痛いけど
Android携帯からの投稿

お昼寝はしても30分以内だし、夜も20分授乳して1時間40分寝る…というサイクルの繰り返し。
ある意味、カンペキなリズムです(^-^;)
そんな息子くんが3日前から急に、夜に1度だけ3時間眠るようになりました

でもどのタイミングで3時間寝るのかが分からないから、私は寝れてないですけど

それどころか、息子くんが寝てから1~2回は家事をしに寝室を出るので、起きるの待ちで寝不足

そんな訳で昨夜は家事をしに寝室を出ることはせず、私も一緒に早寝しました。
でも昨日はグズグズくんで、20時頃の授乳では寝てくれず、泣き叫ぶ泣き叫ぶ

そのまま22時頃の授乳をむかえ、ようやく就寝

私も1時間くらい一緒に寝て、いつも通り0時頃の授乳。
「期待したら寝てくれないかぁ
」と半分諦め気味で、再度眠りにつきました。そして次に息子くんが起きたのが、なんとッ
5時


起き上がるのに身体が痛すぎて、「寝る前の2時間抱っこが応えたかぁ
と時計を見たら、5時でビックリしました
本気で携帯の時計が狂ったと思っちゃった。
そのあと授乳をしながら何度も時計を確認したりして。
間違いなく、息子くんは4時間40分眠りました

私は4時間眠れた

165日間で初めての長時間睡眠です。
こうやって少しずつ成長していくのかなぁ。
私は寝過ぎ?で体中痛いけど、おかげでスッキリ

昨日までの私は寝不足だったな…と、スッキリして初めて気付きました

今夜はどうなるか楽しみです。
体は痛いけど

Android携帯からの投稿