お店のメインスタッフのバイトの子が、もうすぐパパになるんです
そろそろ出産祝いを考えなきゃならないんだけど‥。
私がプレゼントに選ぶ基準は、『欲しいけど自分では買わないもの
』
これにつきます
なので友人の出産祝いなんかは、さほど迷ったことがないのですが
今回はちょっと違う気がして迷っちゃって
そのバイトの子はまだ22歳で、奥さんは1歳下。
2人ともフリーターなうえに、出来ちゃった婚なので、貯金があるわけもなく
しかも今のところ、2人ともフリーターのままで生きてく予定らしい
とまぁ、無謀な2人なのです(;´д`)
が。
入籍もして、子供を産む決断をしたからには応援するしかない
そんな2人と赤ちゃんへの出産祝いを迷ってるんです
都営住宅へ入居出来ないと収入的に生きて行けないので、それまでは男の子の方の実家に同居。
そのくらい金銭的に余裕がない若夫婦には、やっぱり消耗品がいいんじゃないかって思うんです
おむつとか粉ミルクとか。
でも実はこの2人。
同棲を1年ちょいしてたのですが、その間の1ヵ月間の食費が毎月10万オーバー
(半分以上を自炊しててという話)
7万くらいの賃貸がある地区で、彼女の方がベランダやら部屋数やら築年数やらにこだわり、
電車も車も乗らない生活なのに駅近&国道沿いの9万円の部屋に住み。。
と他にも色々あるのですが、金銭感覚がすごいというか‥
そんな訳で、消耗品をあげることにも迷いがあるんです
お金は使いたいだけ使うものじゃない(子供がいたら特に)ってのを伝えたいのだけどイマイチ伝わらないので、
身を持って体験させるしかないというか。。
日々使う消耗品や光熱費。
生きてくために毎日食べる食費。
それって『家計からやりくりするもの』ですもんね。
それに気付いて欲しい。
特に奥さんに
それを伝えたい私もいるし、苦しいのを助けてあげたい私もいるのです
こんな場合、出産祝いに何を贈ったらいいと思いますか

そろそろ出産祝いを考えなきゃならないんだけど‥。
私がプレゼントに選ぶ基準は、『欲しいけど自分では買わないもの

これにつきます

なので友人の出産祝いなんかは、さほど迷ったことがないのですが
今回はちょっと違う気がして迷っちゃって

そのバイトの子はまだ22歳で、奥さんは1歳下。
2人ともフリーターなうえに、出来ちゃった婚なので、貯金があるわけもなく

しかも今のところ、2人ともフリーターのままで生きてく予定らしい

とまぁ、無謀な2人なのです(;´д`)
が。
入籍もして、子供を産む決断をしたからには応援するしかない

そんな2人と赤ちゃんへの出産祝いを迷ってるんです

都営住宅へ入居出来ないと収入的に生きて行けないので、それまでは男の子の方の実家に同居。
そのくらい金銭的に余裕がない若夫婦には、やっぱり消耗品がいいんじゃないかって思うんです

おむつとか粉ミルクとか。
でも実はこの2人。
同棲を1年ちょいしてたのですが、その間の1ヵ月間の食費が毎月10万オーバー

7万くらいの賃貸がある地区で、彼女の方がベランダやら部屋数やら築年数やらにこだわり、
電車も車も乗らない生活なのに駅近&国道沿いの9万円の部屋に住み。。
と他にも色々あるのですが、金銭感覚がすごいというか‥

そんな訳で、消耗品をあげることにも迷いがあるんです

お金は使いたいだけ使うものじゃない(子供がいたら特に)ってのを伝えたいのだけどイマイチ伝わらないので、
身を持って体験させるしかないというか。。
日々使う消耗品や光熱費。
生きてくために毎日食べる食費。
それって『家計からやりくりするもの』ですもんね。
それに気付いて欲しい。
特に奥さんに

それを伝えたい私もいるし、苦しいのを助けてあげたい私もいるのです

こんな場合、出産祝いに何を贈ったらいいと思いますか
