Qooちゃんの眼の周りの状態が悪化してしまいました
前に病院で見てもらったときは、抗生物質を飲んで良くなったものの
ゴールデンウィーク前に再発。
10日の土曜日に検査予約をとり、点眼を2週間することになっていたのです。
それが昨日、眼の周りの脱毛してしまった部分を掻きすぎて血がにじみ、予約前だったけど動物病院に行ってきました。
Qooちゃんはヤバいかもしれない‥
今日は土曜日に予約した眼の先生がいないから、違う先生に見てもらったんだけど。
眼の写真を撮ったり、他にも何種類か検査して。
今の段階では考えられるのは3つだと言われました
1つはダニ。
これは検査で見つからなかったから、とりあえず除外。
もう1つは、涙による涙やけがかなり悪化したもの。
これであることを私は願いたい(^人^)
この場合は眼軟膏や抗生物質で治療。
もう1つは、チワワなどにごくまれに現れる原因不明の病気。
生後6ヵ月以内になる病気で、おそらく免疫性の病気じゃないか?程度にしかわかってないらしい
その病気にかかったチワワの写真を何枚も見せられたけど、
Qooの左目の症状はかなり似てる。
脱毛や赤さ、ただれてるっぽく膨らみがある感じ。
突然そんな写真を見せられて、なんだか軽いパニック発作的な感じになり、気持ち悪くなってしゃがんでしまった私
上着を脱いだらすぐに大丈夫になりましたが。
もしその病気だった場合、悪化すると眼の周辺だけじゃなくて、鼻の周りにも出るっぽい。
最悪死ぬ可能性もあり。
この病気だった場合は、ステロイド剤を強めに使わなくちゃいけないと、かなり深刻そうに言われました。
ステロイド剤ってヤバいのか?
後者2つは検査しても確定出来ないため、消去法による治療をしていくことになりました。
まずは、眼軟膏(点眼は大変なので軟膏に変更してもらいました)を続けたまま抗生物質を飲むことに。
あまり掻くならカラー(えりまき)を装着。
これでよくならない、もしくは悪化するようなら、その病気の可能性がかなり上がるから早い段階からステロイド剤を使わないと‥てな感じだそうです。
土曜日に眼の先生の予約はしてあるから、予定通りに行ってまた検査かな。
可哀想に‥
あまりに突然すぎて病名も覚えてないし、何にも質問出来なかったから
土曜日にしっかり聞いてこないと。
まぁ、あくまでも可能性があるだけだから‥と、今の私は涙やけを掻きむしったから悪化した
と思ってます。
前は抗生物質で少しだけどよくなってるしね
でもどっちかハッキリするまでは、なるべく一緒にいてあげようと思います

前に病院で見てもらったときは、抗生物質を飲んで良くなったものの
ゴールデンウィーク前に再発。
10日の土曜日に検査予約をとり、点眼を2週間することになっていたのです。
それが昨日、眼の周りの脱毛してしまった部分を掻きすぎて血がにじみ、予約前だったけど動物病院に行ってきました。
Qooちゃんはヤバいかもしれない‥

今日は土曜日に予約した眼の先生がいないから、違う先生に見てもらったんだけど。
眼の写真を撮ったり、他にも何種類か検査して。
今の段階では考えられるのは3つだと言われました

1つはダニ。
これは検査で見つからなかったから、とりあえず除外。
もう1つは、涙による涙やけがかなり悪化したもの。
これであることを私は願いたい(^人^)
この場合は眼軟膏や抗生物質で治療。
もう1つは、チワワなどにごくまれに現れる原因不明の病気。
生後6ヵ月以内になる病気で、おそらく免疫性の病気じゃないか?程度にしかわかってないらしい

その病気にかかったチワワの写真を何枚も見せられたけど、
Qooの左目の症状はかなり似てる。
脱毛や赤さ、ただれてるっぽく膨らみがある感じ。
突然そんな写真を見せられて、なんだか軽いパニック発作的な感じになり、気持ち悪くなってしゃがんでしまった私

上着を脱いだらすぐに大丈夫になりましたが。
もしその病気だった場合、悪化すると眼の周辺だけじゃなくて、鼻の周りにも出るっぽい。
最悪死ぬ可能性もあり。
この病気だった場合は、ステロイド剤を強めに使わなくちゃいけないと、かなり深刻そうに言われました。
ステロイド剤ってヤバいのか?
後者2つは検査しても確定出来ないため、消去法による治療をしていくことになりました。
まずは、眼軟膏(点眼は大変なので軟膏に変更してもらいました)を続けたまま抗生物質を飲むことに。
あまり掻くならカラー(えりまき)を装着。
これでよくならない、もしくは悪化するようなら、その病気の可能性がかなり上がるから早い段階からステロイド剤を使わないと‥てな感じだそうです。
土曜日に眼の先生の予約はしてあるから、予定通りに行ってまた検査かな。
可哀想に‥

あまりに突然すぎて病名も覚えてないし、何にも質問出来なかったから

まぁ、あくまでも可能性があるだけだから‥と、今の私は涙やけを掻きむしったから悪化した

前は抗生物質で少しだけどよくなってるしね

でもどっちかハッキリするまでは、なるべく一緒にいてあげようと思います
