前回の続きです!うさぎ



またまたお久しぶりです!!


7月末からヨーロッパへ旅行に行っていて、続きを更新したいな〜とは思ってはいたもののなかなかできませんでした💦


旅行のこともたくさん書き留めておきたいので

またゆっくり書いていきます音譜



…前回の続き。


その週の土曜日、病院に行きました。


どの科に行って良いかも全くよく分からず、ネットで調べて家から近い胃腸科内科に行きました。

(HP上に、早く結果が出る血液検査ができます!と載っているのを見てそこに決めました)


今になってみれば糖尿病かも?と思ったのなら最初から糖尿病専門の病院に行けばよかったかとも思うんですが、皆さんは発症時どの科に行きましたか?


で、二週間くらいのうちに2回吐いたことと、喉が渇くこと、頻尿なこと、痩せたことを伝えて簡単な血液検査をしてもらいました。


先生は、私が吐いたことも踏まえて胃に何か原因があるかもなともおっしゃってました。

HPに載ってた指先で血糖値がすぐ分かるやつやってもらえませんか?と聞いて、その場でやってもらったらまさかの


空腹時血糖 246  でした。。滝汗


先生は私が食事をしたと思っていたみたいで、食後は上がるからねーと言われてたんですが、私が食べてないと言うとすごく驚かれていて、、笑

健康な人は〜110くらいだから、貴方はその二倍。

糖尿病の疑いがあるかもしれないと言うことをその場で言われました。1型と2型があるけど、もしかしたら貴方は1型かもしれないな…とも。。

私はこの時もまだインスリン注射の存在を全然考えてもいませんでした。


月曜日に検査結果が出るからまた来て。と言うことだったので、その日はとりあえず帰宅。


帰宅後、旦那と前から約束してた期間限定のシロノワールを食べに行ったことをよく覚えてます😌笑


そして月曜日、ドキドキしながら病院に行ったら

「結果は出揃ってないけど、糖尿病の疑いがあるので紹介状を書くからすぐに救急で総合病院に行ってください」と言われました。


私は先生の話をとにかくしっかり聞こう!と思っていて集中してたのですが、隣でかすかに鼻をすする音が聞こえて見るとビックリ。旦那がマスクがびしょびしょになる程泣いていたんです😂

私もまさか自分が…?みたいな不安が涙になりそうではあったものの、その私よりも泣いていた。笑

マスクで泣いてることを隠せてると思ってたみたいで、指摘したら逆にびっくりしてて😂

申し訳なさもあったけど、でも正直、私の為に泣いてくれたと思うとすごく嬉しかった。


その足ですぐに総合病院へ行きました。


土曜日からの展開が早すぎて、頭がついていかないってのが正直なところでした。土曜日の時点で自分は1型なんじゃないか?って納得しつつもどこか受け止めきれてない思いがあって…。


総合病院へ行ったら太ももの血を3本も取られて…コレが一番めちゃくちゃ痛かったあせる


この日も検査だらけ。でも結果はすぐ分からない。


待ってるばかりでしんどいなぁ、、、😓


1型か2型かはっきりするのは来週だけど、Cペプチドの数値が健常者と比べて減っているから1型には間違いないと思う。


というのが結果でした。


この日、インスリンを含んだ点滴を入れてもらったんだけど、体がすごく楽になったのを覚えてます。


この日から1日1回、基礎インスリン4単位で様子見ということになりました。


看護師さんの勧めで、リブレ2もこの日からデビュー。


リブレは痛そうだな、、と思ってたけど実際思ってたより痛くないじゃん?ってのが本音でした。


家族も主人も携帯で見れるのでなんとなく安心。




続きはまた次の記事で{emoji:247_char3.png.さくらんぼ}