タイのスラングネット用語 | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

日本でもいろんなネット用語が生まれては消えていきますね~キラキラ

私がよく使うのは、

(笑)

少し前から(笑)の代わりに「w」が現れましたが、使っても分からない人も多いようなので、最近また(笑)に戻したりしてますねこへび

英語だと、

「hahahaha~」

みたいな分かりやすいものも見かけますが、何かネット用語はあるのかなはてなマーク

ちなみにタイは、

「55555」

が(笑)の意味になるようです。

なぜなら、タイ語で5は「haa(ハァ)」という発音だからだそうです。
タイ語は声調があるのでカタカナでは表現しきれないのですが、カタカナに変換すると、

「ハァハァハァハァ」



・・・・・・・



不審な息遣いであります(*´д`*)(;´Д`)(笑)


「ハァハァ」も流行ったよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*: