関西でのベリーダンス生活を振り返って① | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

昨日、ベリープラネッツ主催の「It's Show Time」を終えて、私の関西でのベリーダンス生活が終わりました。

関西で過ごした一年間、本当に自分にとって貴重な時間だったと思うので、今回はベリーダンスについて振り返りたいと思います(●´ω`●)


自分の1年間の日記みたいなものなので、長々と続きますウサギ

長いけど、特におもしろくなくてすみません~(;´Д`)ノ

(まぁいつもそんなおもしろいことは書いてませんがw)



まず、ベリーシェイプについて。
ピースボート内でベリーダンスをみんなに教えてみて、もっと教えることについて学びたいと思い、帰国後すぐにフィットネスクラブでベリーシェイプというプログラムを教えるための資格取得のために講習に通いました。
曲とやることがすべて決まっているので、それを覚えること、そして間違えたときのリカバリーの仕方、いかにプログラムを盛り上げるか、全く初めての人が毎回入る中での進め方など学びました。
ベリーダンスを踊りとしてというより、シェイプアップメニューとしていかに正しく体を使うか…

かなり最初は試行錯誤しましたが、最終的には踊りとしての要素も伝えつつ、目的を果たすことができたのではないかと思います(*・ω・)ノ
急だったにも関わらず未経験の私を雇ってくださったJOY FIT伊丹さん、プログラムを毎週楽しんで受けてくださった方々に感謝します。
Choco♪ ベリーダンス・日本語教師・ボディジュエリー 「笑顔は人を幸せにする」-未設定


次にまゆこさんのレッスンを受けて。
一昨年のTIBC(東京国際ベリーダンスコンペティション)のプロフェッショナルのソロ部門で優勝されたまゆこさん。
決勝で会場全体を引き込んだドラムソロに圧倒された記憶があったのですが、4月からスクールを始めると聞いて通わせていただきましたヾ(≧∇≦)
TIBCの練習や発表会の練習のためあまり多くは通えなかったのですが、海外のいろんなところで学んできた知識、頻繁に海外やワークショップで仕入れていらっしゃる新しいエッセンス、そしてクラスの雰囲気づくりなどとても勉強になりました。
英語も堪能なので通訳や元英語の先生という点も、日本語教師を志す私にとって目指すべき存在でした。
代行でまゆこさんのレッスンに入らせてもらった時も、生徒さんたちのまゆこさんに対する熱い思いを聞いて、私もこんな風に言ってもらえるようになりたいと思いました。
今後、アドバンスクラスが増設されるとか…受ける生徒さんたちがうらやましいです(>_<)



次は教える立場になって。
去年4月から今年の1月まで、尼崎のMDFスタジオと加古川のDAIスタジオでレッスンさせていただきました。
1時間もしくは1時間半で自分でレッスンメニューを組み立てたり振付を考えたり…体の意識の仕方は人それぞれなので、できないことがいかにできるようになるかも十人十色アート
できるだけいろんなヒントを落とし、自分が正しく見本となる動きをするために自分でももう一度基礎を見直しました。
こちらも最初は試行錯誤でしたが機会をくださったMDFスタジオのkassanやみきさん、最初からずっとついてきてくれたたかこさん、いつも一生懸命なななみさんやイベント出演のために遠くから通ってくれたちーちゃんをはじめ、多くのステキな生徒さんに出会えました。
また、いろんな人にベリーダンスを勧めたり、レッスン着や衣装の手配もしてくれたDAIスタジオのなぎささんをはじめとするみなさま、レッスンを楽しんで受けてくれて、いっぱい練習してくれてありがとうございました。
Choco♪ ベリーダンス・日本語教師・ボディジュエリー 「笑顔は人を幸せにする」



長すぎるので次に続きますヽ(;´ω`)ノ