続いてイルカ情報
「ドルフィンスイマー」のライセンスを取るには、
学科、実技、レポートとあるのですよ
「1泊2日だと大変だと思いますよ…」
と脅されながらも、申し込み
やるっきゃないっ
2009年9月16日(金)
22:10
竹芝桟橋を出航
17日(土)
6:30
御蔵島到着→朝食
10:00
スイムスキルの練習
Lunch
13:30
ドルフィンスイム1回目
17:00
島、散策
18:00
晩ごはん
19:00
ビデオチェック
20時
学科講習→試験
18日(日)
6:45
Breakfast
8:00
ドルフィンスイム2回目
11:00
ビデオチェック→レポート
13:00
東京に向けて出航
というかなり充実した2日間
確かにすごく疲れたけど、楽しかった
さて、イルカさん情報
御蔵島のイルカ:ミナミバンドウイルカ
イルカの視線:おなか側がよく見えるらしい
っちゅーことで、たまにトビウオ捕獲のために、
おなかを水面に向けて
トビウオを追いかけてるイルカがいる
イルカの習性:だいたいグループ行動。
グループには3種類ある。
1親子と若い♀中心
2若い♂中心
3大人♂中心
特徴はオスはまったく子育てに関与しないこと。
→ゆえに子どもは誰が父親かを知らない
オスとメスの見分け方:
おなかの穴が小→♀
おなかの穴が→♂
イルカの睡眠:イルカは呼吸しなきゃいけないので眠れない。
ゆえに、休む
片目ずつつぶって脳を片方ずつ休ませるそうな…
やから朝とかよくウインクしてるイルカに出逢います
赤ちゃんイルカ:お母さんかベビーシッターさんに寄り添って泳ぎます
母イルカの泳ぐ水流に乗って泳げるので
群れについていけるそうな…
やから赤ちゃんイルカは
いつもママかベビーシッターさんといっしょ
イルカの親離れ:赤ちゃんイルカは2、3年で親離れします
オスは先ほどの2番の若い♂中心の集団に入り、
メスは1番に所属し、ベビーシッター役などをして
子育て方法を学ぶんやって
知れば知るほどおもしろいイルカの世界
まだまだおもしろいネタがあるので、
ご興味ある方は聞いてください~o(^▽^)o
そしてこのたびの「御蔵島」が語りきれてないので、
「御蔵島旅行記」はまだ続きます…