ついにゲット![]()
念願の
「ワンスタードルフィンスイマー」![]()
そのまま23時間かけて東京へ帰った2009年8月。
2カ月を経て、再チャレンジ![]()
![]()
一週間前からピンポイント天気予報で
「御蔵島村」を見まくり、
いざ船に乗っても着岸できるかわからない
「条件付き出航」というドキドキな船旅![]()
![]()
こんなに技術が進歩した今でも、
たどり着けないことも多い御蔵島。
やからこそ上陸できた時の喜びは
より一層大きいものです![]()
今回はそんな御蔵島の魅力と
ドルフィンスイムについてをを分けてご紹介しやす~![]()
まずは「御蔵島」の基礎情報![]()
「御蔵島」
住所:東京都御蔵島村![]()
竹芝から南へ約200km、船で約7時間![]()
市外局番:04994(海外みたい
)
車のナンバー:品川![]()
バイクのナンバー:御蔵島村![]()
人口:304人(2009.5現在)
イルカ:約160頭
宗教:神道→ゆえに火葬
周囲を約480mの絶壁に囲まれているお椀型の島![]()
船が着岸できるところが簡単な人口の埋め立て地であるため、
少しでも波が高いと着岸できず・・・![]()
![]()
イルカや海のイメージが強い島ですが、
実は幹回り5mを超える巨樹が350本もあり、
「日本一巨樹が多い島」でもあるそうな![]()
おかげで島やけど湧き水も豊富で、
「御蔵の源水」なんてものも売ってます![]()
東京都内とは思えない抜群の自然環境![]()
![]()
ちなみに「御蔵島」の島の名前の由来は、
・神さまが隠した「宝の蔵」があるという伝説があるから。
・黒潮の影響で海がまっくら
→まくら→みくら→「みくらじま」
(笑)となったから。
確かに海はかなり深いブルーです![]()
そんな簡単にはたどり着けない「御蔵島」。
やからこそ、より魅力的なのかもしれません![]()
![]()


