さて、いよいよプサンへ
成田から2時間少々、プサンの金海空港に到着
東京~沖縄間くらいでしょか
近いね~
さて、現地についてはじめて接する現地人・・・それは
ツアーガイドさん
いつも思うこと。
日本語じょうずやなぁ
そして私がいつも注目するポイント。
それは・・・
その人の日本語の口ぐせが何かってこと。
このたびのガイドさんの口ぐせは、
「・・・すればいいじゃないでしょうか」
前後の文脈から考えて、
「・・・してはいかがでしょうか」
ってかんじのレコメンドの意味みたいです
でも日本語で考えると反疑問の意味みたいですよね
私、こういった母国語じゃない人の話す
ちょっと間違った日本語の口ぐせが好きなんです
口ぐせは深層心理や性格が表れる
っちゅー説を聞いたことがありまして、
それが母国語でない場合もそうなのかなぁ・・・
なんて考えながら聞く私
単に「覚えやすかったことば」なのか「口ぐせ」なのか・・・
真相は数日のお付き合いでは
なかなか分からないものですねー
でも韓国のガイドさんはその国民性を表すべく
家族思いでフレンドリー
なステキな方でした
さて第8話「働く韓国人」について考えまーす