うちのマンション。350世帯いて、



同僚(女性)が同じマンションに住んでます。

その同僚は同じ女性だけど

スポーツバリバリで週末も出勤

仕事もしっかりできる

とても忙しい方なの。

フレックスで9:00-17;30勤務


反面、私は土日出勤もなく

仕事量半減されてて

心の余裕がある。 フレックスなので

8:00-16:30勤務


いつも私は

仕事終わり、子供迎えに行って帰ってきて

ストライダーでマンションの公園で子供と遊んでるんだけど


その同僚の旦那さんと子供も

たまにやってきます。

で、娘達、年近いので一緒に遊んでる。


いつも家に帰るのは

18:30とか19:00とか。


だってスタートが18:00だからねー



その話題で

その日の夜&次の日の朝に

その同僚とそのパパが喧嘩したらしい。

「〇〇さん(←私)はえらいなー。

仕事もしっかりして、研究もしっかりしはって

仕事終わりも子供と遊んで、その後に家事育児。

誰かとはえらいちゃいやー

(そのママは帰ってくるの遅いので)

うちのママはいつも帰ってくるのが遅い」


子供も

「ママはいつ帰ってくるのー?帰ってくるののが遅いー」


と喧嘩したらしいw



いやー。


まいった!


旦那さーん!!!


全然比較するものちゃいますよ‼️


家庭環境も全然違うし

勤務体制も違うし

うちは私自由勝手にしてるけど

 旦那が帰宅遅いだけやし


てか、公園で遊んでいるのは

ちゃんと子供が家でやることやってから

(絵日記とママプリント)

ちゃんと子供が約束守っているから。


同僚女性は、

こんなに働いてるのに!とか

給料は絶対私の方が上や!とか 色々

旦那さんに反論したらしいけど



いやーーー。


根本がね。



私は仕事よりも、

今は子供との時間が大切と思ってるだけ


今は職場の人にどう思われようが

もうなんでもいい、って開き直ったけど


やっぱり居心地はとても悪いよ。

職場は定時は基本17:00やけど

18:00までとか普通やし。

なんたって会議17:00過ぎてもやってますからねー


そんな中16:30に「すみませーん」って帰るのは

とても勇気がいるし

毎日申し訳ない気持ち。



でもその女性は

生き生きと仕事してはる!

スポーツも仕事も。



何を優先するか、だと思う



その旦那さん

毎週、子供さんを習い事に連れて行ったり

公園で遊ばせたり


ほんとすごいな!うちのパパとはえらいちゃう!

(うちは紫外線嫌いやから極力外で遊ばないからねー)


おもってたところ

なので


きっとその旦那さんも

旦那さんで


思いや鬱憤があったんやろうな!



私も

自分だけが

公園とか連れて行ってたら


私だって仕事あるのに

なんで私だけ子育てしてるんやろう、って思ってるかもしらん。



パパとの関わり

ほんと深いらしいから


その家族はその家族で

とってもいいと思うんだけど!



だけど



比較するのは間違ってるー!