今日は私の出勤日。

しかし、幼稚園は創立記念日でお休み。

なのでDV旦那に一日預けて
子供達を見てもらっていました。

少し不安はあるものの

母親離れ&私が仕事休み辛いっていのもあって旦那にお願いしたの。


朝、私が出勤する時は
2人揃ってギャンギャン泣き喚いたけど。

パパにいじめられないようにねー


日中、ストライダーで遊んでた娘達。

長女は、ストライダー爆走するから
1人でさっさといっちゃう。

次女3歳は、まだまだ
コマなし自転車だけど、一度スピード出しすぎて看板に突撃。顔面衝突。
血だらけ&鼻血&歯茎から出血🩸の経験があり
スピード出さないの。

父親は3歳につきっきり

5歳長女は勝手に進む。


なので、長女ちゃん、迷子になったらしい

結局家の前で、お姉さんに助けられて泣いて待ってた。


2度目は、ママが帰ってきて
公園に行こうと思ったら
ママは自転車止めてから公園行こうと思ってて
次女はついてきた
長女ちゃんは、公園に着いて妹がいないのに気づき
え!私もママのところ行きたい!って家に一度1人で帰った(この時パパも一緒だったけど追いかけなかったらしい)
私が妹ちゃんと公園に行ったら
「え?長女ちゃん、一度駐輪場行ったよ?会わなかった?」
え?いないよ?

探し回る。
いない。


すると公園にいた。


あのね、あっちこっち行かないで。

2度目も泣いてたw


あのね。


ストライダーで
公道でピュンピュン行ったら
危ないし
1人で勝手に進んで
ままと逸れて
連れ去られたらどうする?

優しい人ばかりじゃないよ。
今日はたまたま
優しい人に助けてもらえたけど。


危ないからやめてください。

と話をした。


懲りない5歳児


3歳の時もショッピングモールで迷子
5歳の時は、キッズプラザで迷子


何回迷子になるねーん!

1人でいける行動範囲が広くなって
成長したと感じればいいのか

危険だからやめてほしい
親の願いを優先するべきかw

子育てって難しい。