我が家は中古DWEです。


スマイルゼミ(小学コース)

ディズニー英語システム



娘が生まれて
すぐコロナが始まったんだけど
その頃DWEに出会って、

ステイホーム中は、ずっとDWEのCDを掛け流ししてた。

娘が寝てる時も
ずーっと。

私もう歌詞覚えちゃったよ、ってくらい。


そんな娘ももう5歳。
あまりDWEには積極的じゃないけど

たまに本を見たり
流れてるCD聴いて一緒に口ずさんで歌ったり
タッチペンでゲームしてたり。


ゆるーく、細長く、続けてるって感じかな。

もし正規でやってたら

ガツガツしなきゃ!って
焦る思いもあって

私には向いてなかったかもしれない。

DVDも、もう半年ぐらい見てないかなー

次女はたまに
プレイアロングのDVDを勝手に引っ張り出してきて
1人で見てる。

生まれた時から毎日見てたから
心の癒しなのかな。


てなわけで
我が家は。

長く、細ーくって感じです


力はついてるかな。
日本語環境で育って
こんなにも時間がない中で
(起床7:00、家出るの7:30
帰宅18:00、就寝20:00)

家にいる時間3時間ぐらい。

その間に
お風呂ご飯知育、絵本読み、英語、
全部やってる私、
えらくない?

DWEはがみがみ言わず
楽しくできたらなーと思う。


そういう点で本当に中古でよかった