週末、科学館に娘と旦那と行った
旦那は
「あとは死ぬだけだから
こんなん、興味ない。人が多くて
文字も小さくて読む気が失せる。」by50歳の旦那
と、非常階段のベンチに座っていた
いやー。子供と科学館きて
一緒に学ぼうよ。
楽しいよ!
こんな人やとは思わなかった…
向上心なし
興味なし
そして、ボランティアのおじさんにこんな話をされた
「これは本物の宇宙服だよ!」
これは200kgぐらいあるんだけど
宇宙には重力がないから、これを着てても浮くよ
「宇宙服の左手に鏡があるのはなぜ?」
酸素濃度とか情報が胸のところに書いてるんだけど
鏡を通してみたら
屈折して反対の文字にみえる
だから宇宙服の文字は、反対文字なんだ
「私たちの目も光の反射で
本当は屈折して逆向きに見えているんだ」
でも脳が勝手に戻してくれて
脳が判断するんだよ
星座の話
重力や、こて力学の話
宇宙の話をしてくれた
本当は火星に住めるけど
火星では赤ちゃんが産めない
母親のお腹の中で赤ちゃんの脳が十分に育たない
だから恋愛関係になった宇宙飛行士たちは
必ず中に戻される
子供の脳の発達も重力に関係している
酸素濃度や、空気だけでなく
生きていくためには
重力も大事だってことが
研究でわかってきていると
聞いててすごく面白かった。
子供の成長
今日知ったこと
もっと知りたいこと
次科学館行ったら聞きたいことを
ノートに書いておくといいよ。
5歳が肝心!
大人も、だんだん大きくなって成長する
子供の心を忘れてはいけない
楽しいこと
好きなこと知りたいこと
自分が大好きなことをとことんやって
実行してみてください
大人も一緒
子供と一緒に
面白いなー
って思うことを一緒にやってみて
と言われた
旦那に聞かせてあげたかった
旦那の心は死んでいるので
私が、子供の心を伸ばしてあげないと!
二役しないと!!!
彼にはなにも任せられない
(実際今でも、毎朝くくとことわざやってるみたい(2年目
九九ばっかり
おもんねー
楽しいこと!しようぜ!!!!!
まじで
旦那よ
子供の教育に
関わらないでくれ
悪影響。
私が全てやります!
m毎月通いたいと思った
科学館でした