お正月に起こった 家庭内のモラハラ事件

1/7に、役所へ相談に行きました

結果は、行ってよかった。

当時は、相談員さんが不在で
役所の窓口のお姉さんが話を聞いてくれたんだけど

とても親身で
そうですよね
それは異常ですね

など、共感。を示してくれた。
それだけでも私の心の安定につながる。


月末に、改めて相談員さんと話をさせていただく機会を予約した。


そして、役所のアドバイスでは、
なにか暴力がまたあった時には、
知っておいてもらう&すぐに駆けつけてもらえるように

交番、警察にも、伝えておいた方がいい、とのことだったので

その週の1/10に、交番へ行った。
☝️最悪な対応

まず、若手のにいちゃん1人がいた。
☝️最悪な対応

私の前に、クレジットカードの詐欺で相談にこられてるおばあちゃんが👵いた。

1人で2件対応難しいのか
その若者が、別の警官へ助けを求める「戻って来てください」を電話をしてた

上司らしき人が戻ってくるなり
奥の部屋で(扉開けっぱなしなので話し声だだもれ)

「詐欺の案件と、家庭の暴力どっちしたいですか?
家庭はあんま詳しくまだ聞いてないんっすよーあはは🤣 どっちもめんどいーあはは🤣 暴力の方が軽そうですかな、あはは🤣」

どんだけ笑うねん。
どんだけ舐められてるねん😤

この人と、もう話したくないと思った

真剣に聞いてほしいのに
鼻であしらわれてる感じ。

そしてはよ済ませたそうな、急ぎ感

私も急いでるって伝えると「じゃあ、あと5分!」
いやお迎えで急いでるって言ってんねん
「少し待ってください!」

マジこいつ無理。


警官に相談してもむだやなーと感じた。


やるせない感覚

個人情報、渡したけど
あんなやつに言わなきゃよかった。


大きい交番なら取り次いでくれるのか

それとも

今私が悩んでいる案件は

ちっちゃいことなのか