2023年10月の末から


「シャンプーをやめると、髪が増える」という本に触発され


シャンプー&リンス&石鹸 の使用を辞めました。


子供達は

元々、アトピー性皮膚炎があり

皮膚科に通っているのですが


湯シャンを始めてから、

頭皮を引っ掻いて血が出ることは無くなった。


シャンプーで頭洗うのいつも嫌がったけど

湯シャンなら、洗わせてくれる。


泡の洗い残しも、気にしなくて良くなったし


子供達にとってはプラス➕!でした。


さて、わたしは(30代後半)というと。



初めの2週間は

ちょっと頭がぎとついたり

ぺっちゃんこになったりして


気にはなったのですが

しっかりブラッシングをして、


シャンプーを使うことはありませんでした。


ぎとつきが気になった時は

髪をくくって出勤していました

(フルタイム、ワーママです!)


そして1ヶ月後。

全く気にならなくなり

「あ、もう1ヶ月経ったわ、」

という印象。


夫からはたまに

「フケがちらっと出てるから

気をつけて」と言われる時もあります。


後ろ姿は見えないので、言ってくれるとありがたい。


そういう時はワセリンを塗るといいそうなので


ワセリンを塗ったり


もう、フケ?を無視して過ごしています。


湯シャンをしてからのフケ?みたいな頭につくものは

古い角質なんだそうです。


油ではない。


子どもの髪もかきむしるとたまにフケが出てきますが、

古い角質なので、払うと取れます。

それに悪いものではないとわかってるから、安心。


そして3ヶ月目の感想。


メリット

❶ 抜け毛が減った!

これは一番のポイントです。

お風呂場の床に落ちる毛、

ドライヤーの時の毛


めちゃ減ってます!


❷ 髪がサラサラ

もともとははねる癖毛だったのが

落ち着いてまっすぐに!




わかりますか?

まっすぐ。

あまり癖が目立ちません!


❸ 浴室に何もない!

シャンプー、リンス、石鹸を撤退させました!

わたしはもともと、洗顔もしないので


今の浴室には

夫の洗顔と歯磨き粉しかありません。

↑逆にw夫は洗顔してますw


そして、この光景を見て…

地味に夫も、湯シャンに切り替えていました。


10個上(もうすぐ50歳)の夫ですが

黒髪でふさふさ。



匂いを指摘されたことは

ありません。


そして私も夫の匂いを指摘したこともありません。


❹ 匂いは気にならない

頭皮の匂いは

意外と気になりません。

湯シャンの時間が少なかった時は、私自身が少し気になる?ってこともありますが

基本、5分くらいしっかり洗ってるので、

気になりません。


それよりも、わたしはワキガ傾向なので

脇をしっかり洗っています(もちろんお湯で)


匂いが気になる?不安な時は

市販の脇用ペーパーでケアしています。


わたしは汗をかいたり、緊張すると脇汗かくので

人前に出そうな時や、ワキが気になる時は

常にケアをしています。


でも、本曰く

ワキガの匂いの素も、

石鹸カスらしいです。


なので、

湯シャンを始めてから

毎日脇ぺーパーをする、ということは減りました。



❺ なにしろ、お風呂が楽!

子どもの「今から洗うよ!」の戦いが無くなったので平和。

わたし自身も、子どもが湯船浸かってる間にアワアワ状態、、、っていうのが無くなったので

とても楽です。


そして掃除も楽!



今の所いいことだらけの湯シャン。



また、経過の報告&記録を残していきたいと思います。