ありがたいことに

昨日アメトピに掲載され

スゴイ人数の方が訪問されたことで



なんかドギマギして、次に書こうとしてた記事が

自分らしく進まず、笑

下書きにだけ増えていくという

自意識過剰となった私でしたもやもや



しかし、継続して読む方って殆どいないことを

私は知っている…

前にも1度掲載されたけど、すーぐに

いつもの数に戻りましたから泣き笑い



しかしアメブロさんは、全ての記事に目を通しているのか…?

めっちゃ大変じゃん?

でも楽しそうだな気づき



車



先日、運転免許証の更新に行って来ました

20年ほど、運転していません…真顔

もちろん優良者なので、さくさくっと手続きは終了



更新連絡書が届いたとき

「行く意味あるかな…?」

と夫にも言っていたのですが

いつか乗りたいと思う日や

乗らなくては生活が大変!なんて日が来たら…

と思うと、保険に入っているかのように

持っていたいとパー



でも、いざ運転するって時には

絶対講習受けに行くけどね…怖いもん

ペーパードライバー用の講習があるからね

(更新前に色々調べた)



私の住む市では3月19日から更新は予約制ですって

それまでは予約は出来ない手

久しぶりに試験場に行ったらリニューアルされてて

スムースでキレイでしたキラキラ



しょーもないことを毎回思うけど

ここに集まってる人はみんな私と誕生日近いんだなー

魚座かなー?

水瓶座かなー?



……どうでもいいですねみずがめ座うお座

でも勝手にみーんなに親しみを持ってしまうという

さらに優良の教室に集まった人たち

優良運転者なのか

私と同じペーパーなのか

と勝手に想像してまた親しみを持つ…笑



そして優良者の教室にいる限り

なぜだか優良者として振る舞わなくてはならない

気持ちになる…これって心理ですよね



にしても、受付が最新になったことで戸惑ったこと

まず運転免許証を入れるのですが

カメラがあってカメラ

「撮影します」だか何かが表示されて

いつの間にやらパチリされる気づき



え!免許証の写真もう撮るの?

と撮影前に慌てて髪を直してたら

いつの間にか撮影が終わってて

まてまてまて手今わたし動いてなかった?

と焦ったんだけど、あれはー…ただの顔認証?



もちろん、写真撮影は別の場所でちゃんと撮って頂けたのですが

後になって髪を直してた自分が恥ずかしくなりました



そう言えば前の免許証の有効期限

平成36年ってあったなあ

発行されたとき、西暦で書いて欲しいなあ、って

思った記憶があるけど…相変わらず和暦でした日本国旗





帰ってお昼ご飯をたべ
買い物やなんやらでまた出掛け
久しぶりに飲むヨーグルトを欲したのでこちらを
このシリーズ大好き!
カフェオレ買うなら絶対この高千穂牧場♡
賞味期限は短いけど、だからこその信頼


おいしーよー♡