ご訪問ありがとうございます♡


フルタイムワーママのちょこです

30代夫婦👨👩、年長👦、2歳👦の

4人で暮らしています


投資、節税、お得活動で

ちょこっと生活を豊かにするのが目標です♡


自己紹介はコチラから




こんにちはクローバー





育休から復帰して9ヶ月ちょっとたち

フルタイムワーママ生活

にもだいぶ慣れてきましたニコニコ




ここ最近の退社後の

タイムスケジュールも

だいぶ定着してきたので

備忘録も兼ねてまとめておこうかなぁ

と思いますルンルン




17:45


保育園に到着


長男、次男と順番に迎えに行き

次男のまだ帰りたくないおねだり

に付き合っていると

大抵15分くらいかかるネガティブ





18:10

帰宅


子どもたちは

手を洗ったり、片付けたりした後

(どっちもやらない日もあり真顔)

各々自由に遊ぶ立ち上がる



2歳次男の最近のお気に入り♡

 


年長長男の最近のお気に入り

 


その間に私は

下味がついたお肉を炒めるなど

簡単な調理、

夫が週末作り置きをした副菜を

盛り付ける。





18:30

夕食開始


私(18:45)→長男(18:50)→次男(19:10)

くらいな感じで食べ終わっていく



 

 スープストックトーキョーやカネ吉にも

助けられています笑い泣き





18:50

テレビタイム


長男の大好きな

忍たま乱太郎を観るニコニコ


これ買ったら絶対喜ぶわ飛び出すハート 

最近は忍たまに憧れて髪を伸ばしたがっているの滝汗



次男はテレビが気になり

スプーンの手が止まる無気力





19:00

お勉強タイム


公文書写の宿題プリントを1枚実施鉛筆

(たま〜にZ会のワークもやることあり)


ここでのポイントは

次男に邪魔されないように

次男の夕食を引っ張ること


※夫は19:00〜19:30に大体帰ってくる





19:10

タブレットタイム


シンクシンクという

知育アプリをやっています立ち上がる


長男→次男の順番でやる。

(次男はほぼ理解していない

パズルや道つなぎは理解している?)





19:30

子どもたちお風呂


長男→次男の順番で

夫がシャワーをやってくれる。


私はこの間に

明日の保育園の準備。





19:45

子どもたち寝る準備


子どもたちは

歯磨き(夫が仕上げ磨き)、トイレに行く。

 

 最近は寒いのでスリーパーを着て寝ます

こちら愛用中です♡

長いこと着られるから良きにっこり



私はこの間に

シャワーを浴びますキラキラ





20:00

長男👦就寝 次男👶自由時間


長男は1人で先に寝に行きますzzz

次男は自由時間。

(保育園で昼寝しているからこんな時間には寝ない)


私は、お風呂の後

保育園の汚れ物などを手洗いし

洗濯乾燥機をスタート!




20:30

次男就寝


長男が寝ている寝室に行き

次男を寝かしつけ。


その後ネットサーフィンをして

私も就寝ふとん1ふとん3






私がお迎え、子どもと寝る平日は

大体こんな感じのタイムスケジュールですニコニコ







我が家が

頼れる親族がいなくても

夫婦フルタイムで働けるのは

夫婦ともに

残業が少ないからだと思いますルンルン

(私:5〜10時間、夫:15時間くらい?)




私は体力ないし

メンタルも強くないので

夫が激務だったら

絶対に

時短勤務を選択し、

自分のために有休もバリバリ

取らないと無理だろうなぁダッシュ

(それでも、文句言う自信アリ泣き笑い)





私としては

今のバランスがかなり理想なのですが

夫は出世願望が強いので

この先どうなることやら昇天昇天昇天





また長男が小学生になったら

タイムスケジュールも変わると思うので

またその時は

ブログに書きたいと思います鉛筆




最後までお読みいただき

ありがとうございました看板持ち看板持ち




イベントバナー




 

 このパンツ、

ウエストゴムだけどキレイ目にも履けて

通勤にオススメです♡



 筆箱は無難にこちらにする予定!



 

 

 今年の節分は土曜なので

こちらの海苔とサーモンを使って手作りする予定です!

昨年あまりの高さに心が折れました驚き