2週間ほど前に届いた七五三の着物


肩上げはできないからしない

(↑袖の長さがわりとぴったりだったので)

半衿だけは頑張ってつける


と思ってましたが


色々調べていると


肩上げ・腰上げは


子供のこれからの成長を願う


と言う意味があるらしく


1㎝でもした方がいい


と。。。


子どもなのに「肩上げ」がないということは、もう成長しない=死、を意味するとも言われています


え。


こんな事まで目にしてしまったら


やらないと気が済まなくなったゲッソリ


着物も長すぎることに気づきいまさら


やり方がわからないので


ひたすら調べて


羽織1つやったら全部やらなきゃじゃーーーんチーンゲッソリ笑い泣き


となりながらも


羽織、着物、襦袢の肩上げ


着物の腰上げ


半衿つけ


息子が保育園に行っている間でも終わらず。


寝てからも夜な夜な縫い縫い縫い縫い縫い縫い縫い縫い


次の日も縫い縫い縫い縫い


なんとか完成しましたアップ








やっぱり肩上げしてあるとカッコいいひらめき電球

合ってるのかわからないけど。完璧って事にしたw

お義母さんが貸してくれた


便利そうな着物を挟んで引っ張りながら縫える


という道具


つけてはみたものの



やり方がわからない。。。


できる人風になっただけw


真っ直ぐ縫える気もしないからたくさんクリップ挟んでみたけど


クリップの重みでグラグラグラグラチーン




序盤で壊れた糸通し


壊れたまま最後まで使い切った‼︎‼︎イライラしたー


何度も針は指に刺さるしチーン


しんどすぎたけど


ただただ息子の成長を願い頑張った‼︎‼︎‼︎‼︎

大袈裟w



両面テープの半衿つけ


テープ最高ひらめき電球


すごくやりやすかったです



自分の服もちゃっかり新調し音譜


準備は整ってきた!!


あとは貼紋はって


着付け‼︎‼︎‼︎


かなりYouTubeで予習してますw


あっさり終わらせる予定だった七五三


すでにわたしの中で良い時間になりましたクラッカー


早めの計画・早めの準備をオススメしますちゅー

当たり前すぎ