【不登校】やってしまって大後悔! NG対応5つ ~私の事例~ | 不登校ママに寄り添う進路サポーター ~真面目でがんばり屋の不登校ママへ~

不登校ママに寄り添う進路サポーター ~真面目でがんばり屋の不登校ママへ~

不登校は私のせい?わが子の未来に絶望!?
子どもの才能を最大限に引き出し、ママと子どもの進路が同時に見つかる!
「進路選択コーチング」
【進路支援25年と2万人の相談実績!】

不登校ママに寄り添う

進路選択サポーターの

千広(ちひろ)です

 

 

~プロフィールはこちら~

 




長男が不登校になった直後に


焦った私が良かれと思って
 

 

やってしまった
失敗例...

 

 

みなさん、

ぜひ同じ失敗をしないで

ください...

 

 

 

 



NG対応:その1

規則正しく
ちゃんとした生活を
させようとする



「健全な精神は、健全な肉体に宿る」

を信じていた私

(昭和...💦)

昼夜逆転だから学校に行けない!

と思っていた..

できるだけ

昼夜逆転しないように

 

できるだけ

規則正しい生活を

送るように

 

監視する

ような

そんな状態でした...

 

家の中が息苦しかった

でしょう...💦

 





NG対応:その2

ちゃんとご飯を
食べさせようとする




成長期だし
ちゃんとご飯を食べて
欲しいのに...


一生懸命作ったものほどガーン
食べない...


スナック菓子、炭酸ジュース..

体に悪そうなものばかり食べてて

モヤモヤ...
 

 

なんとか野菜も

食べさせなくては

 

なんとかスナック菓子を

やめさせなくては

 

「~せねば」

で長男に接していました...

 

 

長男の辛い気持ちを

理解しようとしない

ウザい母でした...





NG対応:その3

スマホ・ゲームの
制限をする



ゲーム依存

スマホ中毒
視力悪化...

起きてもいない

「悪い想像」に焦った私...

 

 

携帯やゲームに

洗脳されてしまっている...

 

 

そんな風に思っていました

 

 

 

そして

 

「夜は携帯を預ける」


と勝手にルールを作り

 


親子関係、さらに悪化...





NG対応:その4

「今日は学校どうする?」
 毎朝の負のルーティン




学校へ出欠連絡しないと...
今日は学校に行けないかな...


「子どもの気持ち」

ではなく


私の期待と

学校への体面


で毎朝繰り返す

この不毛なやりとり..


さらに長男は、

心を閉ざす...

 


それに気づかず

 

毎日

「今日は学校どうする?」

と聞き続ける私...






NG対応:その5

辛そうな様子を
見せる



なかなか変化が見えない長男...


 

私の辛そうな様子を見たら
学校に行ってくれるのでは...




そんな思いで、子どもを
コントロールしよう
としていました...
(ひどい母親でした...)


 

子どもの気持ちを

まったく理解していなかった
私の行動...


その結果、

長男が心を
どんどん閉ざし

 

知らず知らずのうちに

関係を悪化させて
いました






ああ、やっちゃったなあ...
今となっては思います...
 

本当に何もわかっていなかった

本当に何もわかろうとしていなかった




でも....


後悔したら
変えていけばいい

反省して

あるべき姿に向かって
進んでいけばいい
 

諦めなければ
大丈夫
 

 

何度も自分に言い聞かせ

 

 

何度も「もうダメかも」と

思いながらも

 

諦めたくない

諦めない

 

と思い直して

 

自分ができることを

自分ができるペースで

取り組んで

 

 

 

気づいたら自分も楽に

 

そして長男もゆるんで...

 

 

今は未来に向かって

一緒に前進できる関係性に

なりました...

 

 

 

 

不登校の子どもの進路が不安...

 

私の子どもへの対応これでいいの?

不登校や進路に悩むママ!



公式LINEで

 

そんなママ向けの

情報発信しています

友だち追加

 

 タップしても表示されない場合は
ID検索

@834aqsfd

 

登録いただいた方に、

下記の特典をプレゼント!

 

特典①:

「最 悪 だ っ た子 ど も と の関 係 を改 善

 し た 5 つ の 方 法」(PDF)

 

特典②:

「〝進路のお悩み”質問回答シート」(PDF) 

 

 

 


宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫
不登校は新しい始まり
そして
成長の扉

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫


涙する日があっても、

子どももママも宝石紫

必ず明るい未来がある!


一緒に前を向いて
歩いていきましょう...!