馬通塾中+イルカ日特のみ参加の小6と、

イルカ半年で休塾した小3子育て中です気づき




受験生がいるご家庭の、一番の課題が健康管理びっくりマークびっくりマーク

どうかインフルエンザになりませんように、
発熱しませんように。。。

と願いながら、
うがい手洗い、色々頑張る日々。


一番厄介なのが、
兄弟が病気をもらってくる事。

極力マスクしてね、他にも感染対策しっかりしてるはずだけど、不可抗力ですよねネガティブ


題名の「熱発を隠して登校する子」がいたら、大迷惑ですよねムカムカムカムカ
はい、それうちの第二子でした。

何と、朝熱があって、測ったのに、
私に報告せずに学校に行ってしまいましたハッハッ

もう、なんでプンプンプンプン
ですよー。


確かにその日は音楽発表会だったんで、自分が居ないと迷惑かける、とか
頑張っている所を見て欲しい、とか
色々あったんでしょうねショボーン

私に発熱をいえば、絶対登校させてくれないのはわかっています。
我が家では、夫が臨機応変に休めるので、
突然朝お休みすることになっても心配はありません。
なので親の為というより、自分が発表会に行きたかったんでしょうね泣き笑い


こういうのって、
説明してもわかってくれないよね。
これからも、都合悪いと隠して嘘つかれるのかなぁ。
健康に関する事は一番大事だから、
必ず報告してほしいし、何でも手段はあるのだから、勝手なことしないで〜ハートブレイク


最近クラスで10人弱休んでいたので、多分学校でもらったのでしょうね。。
でも行ってはいけませんよ注意
その辺の欲と倫理観と、嘘をつかないようにするのは難しいなと思いました悲しい

とりあえずインフルじゃないこと、上の子にうつらないように必死で過ごします二重丸

ちょこチョコ