馬通塾中+イルカ日特のみ参加の小6と、

イルカ半年で休塾した小3子育て中です気づき



今回は子供の事関係ありません。

職場で、本当に色々ありますえーん
どんどん人が辞めてしまうので人員配置の事もですが、もっと大きな問題ですね、
病院の経営の事とか、どういう方針でやっていくかとか、
それについて自分はどういうスタンスでいくのか、、、とか驚き驚き


夏頃からトップを打診されていて、
役職は断りましたてへぺろ
が、結局名前に「代行」と付けられただけで、
実質トップの仕事を全てやっている状況泣き笑い


どこまで自分ができるのか?はてなマークはてなマーク
本当にトップとして患者様のことから、所属する部下の全ての責任まで取れるくらい
力量があるのか魂が抜ける

現状は受験でそれどころではないので「代行」
のままでしたが、、、
4月以降は正式に受ける事になりそうです。

スタッフ総入れ替えになりそうで、
もう私しか本当にできる人が居ないし、
新しい人に任せる訳にもいかないし。。。

この前経営陣のトップとお話をしました。
夏前と同様、「僕はやっぱり◯◯さん(私)に長をやって欲しいです、前から言ってるけど、適任だと思っている」と言われて、
その場の勢いではありましたが、
「4月以降であれば腹括って頑張ります。至らない部分はあるかと思いますが、今やっている事はそのまましっかり頑張ります」
とお伝えしました飛び出すハート飛び出すハート


自分のできない範囲の夜間や休日の仕事についても、何とか負担軽減できるようにすると言ってもらいましたので、
まだまだ受験は終わってませんが、
先に仕事の方ではまた新しいステージに行く事になりましたびっくりマークびっくりマーク


ま、今も実質トップで、他部署とめちゃめちゃ交渉したりやり合ってますが、
今後は更なる業務も増えてきますし、責任もズシーンと乗ってきます。。。

自信は全然ありません赤ちゃん泣き

でも夏以降にスタッフが急に辞めて人が足らなくなった時に、今までの知り合いが時々お手伝いに来てくれました。
本当に沢山の人に支えられていますラブラブ

巡り合わせで、相性の悪い人(仕事しない人)と出会う事もありますが、
それもまた勉強ネガティブ
どうやって仕事してもらうか、はたまた、どうやって辞めてもらうか凝視凝視

今まで支えてくれた友人達とのメールを振り返ると、
「いつでも話聞きますよ」
「お手伝いが必要ならいつでも言ってね」
「◯◯さん(私)が真面目で一生懸命だからみんな助けてくれるし、話も聞いてあげたくなるんよ。それは人間性とか今まで頑張ってきた証拠だから。」

などと、本当にいつでも助けてって言える環境にあるなって感謝していますキラキラキラキラ


私自身の仕事自体の能力はそこまで高くないですアセアセ普通に資格取って、まぁそれあれば食べてけるよってだけ。
けれど、そういう周りとうまくやるとか、権利ばかり主張しないとか、法的に正しい事だけを通すのではなく、皆の顔色を見て生きてきたから、
そういう意味での仕事の能力は高いかもしれません電球

結局人間は1人では生きてけないし、
1人だけずば抜けて仕事ができても、上手く回らない事は沢山ある汗うさぎ

周りを巻き込んで、全体の能力を上げるような仕組み作りとか、
周りに助けてもらえる環境作りって
大切だなと思います拍手拍手


まだまだ一月の人員配置も不安定で、
試験の週は休めるかなぁ、、、と心配しているにもかかわらず、

能天気に4月以降の事を考えて、
自分は周りの人に沢山助けてもらえて、本当に恵まれているな愛
感じた日でした。


こんな事書いてますが、
毎日毎日スタッフの配置どうしようなどと悩みながら、
でももう穴が空いたら自分で埋めるしかないさと思うしかないグラサン

40超えて、新しい事に挑戦ってわけではないですが、
今までコツコツ積み上げてきた人間関係を元に、
また仕事でも責任者頑張ろうって思います指差し


ま、まずは受験ですね爆笑
その後はディズニーにやっぱり行きたいって下の子の熱烈な思いを受けて、3月にでも行ってきますラブラブ
それが終われば、卒業式、キラキラ
そして私も新しいステージ(本当の責任者、逃げられない)で頑張りますグッグッ


ちょこチョコ