半年で辞めそうな小3子育て中です![]()
初めて
の志望校別特訓に行きました〜
今まで、10耐以外、日曜日は参戦しておりませんでした。
13時頃〜19時頃まで、約6時間。
算数と国語の2科目でした。
算数も国語も過去問をやりました。
6割の得点率でして、理科も6割とれば合格点ギリギリという感じです
5Nでお友達だった女子Aさんと会いました(現在SSST)が、やはり算国ともに7割超えで
流石だなぁと

仲良くお話もできたようです
現SSSTの他の知り合いBさんも居たようですが、(うちの子は勿論全く知らない)
その元5N女子のAさんは、Bさんが煩くて好きじゃないとあっけらかんとうちの子に話してくれたそうな。。。
とりあえずSSSTは結構女子も男子もうるさいと教えてくれました

同じ地区に住んでるので、
22時まで自習したら、帰宅して寝るのは24時近いとのことで、、、、
毎日じゃないけど、凄い生活してるんだなぁとビックリです

そうもしないとSSSTはやってけないのかぁと思うと、うちの子には向いてなかったなぁと。
早々にエネルギー切れを起こしますね


というか、毎日昼寝して、寝坊して、電車でも寝過ごし心配
忘れ物多数なので、遠い校舎は本当に無理だろうなと

話がそれました。
えー、帰ってからは
2科目のやり直しをもう一度自分でやって、
「過去問ノート」にメモをするという事をしました
捨て問はやらないので、22時には終了できて、何にも追加の宿題がない状態となりました
過去問をやらずにひたすら演習&テストですので、、、、課題がめっちゃあります

なので、
では課題がほぼないので、ストレスなく受講できそうです
皆さん、過去問の直しを3回目とかやるんかなぁ

とりあえず5年前から順に近づいていく過去問演習、少しでも捨て問見分けられて、合格点に近づけるように頑張って欲しいです
あ、でも国語が算数と同じ6割取れてたのにはビックリ
長文で書く答えは全然合ってなかったけど、少なくとも記号問題は前よりは合わせてたので、
ちょっとは成長したのかなぁ

最後の一日まで伸びると期待したい
ちょこ