春休み初日は熊本に行ってきました
熊本在住の姉(次女)と甥っ子に会いに、
姉(長女)とその甥っ子たちと、
私たち親子で行きました
また、パパ無し旅行です
熊本は今回が初めてなので楽しみ
初日はトラブル続きでした
まず行きの飛行機。
春休み中でかなりチケット代が高いので、
格安のジェットスターにしました。
成田から熊本行きの便は、
早朝と夜の2便だけだったので、
早朝発にしました。
フライトが7:20と早い〜
当日に荷物を預ける時間は無いと判断し、
受託手荷物無しにしたので、
持って行けるのは、
機内持ち込み1人7キロまで
これがさ、、
スーツケースの重さ込みで7キロだから、
実際入る荷物は3キロくらい
私のスーツケースに全部入れるのは無理なので、
急遽3日前に、
娘用のスーツケースを買いました
最近のは軽くて可愛いな
前日に何度も体重計で重さ調整して、
なんとか7キロに収まりました
朝3時半起きでパパに駅まで送ってもらい、
始発電車に乗り込みました。
姉と甥っ子たちとも無事に合流
子どもたちは乗り物酔いしやすいので、
酔い止めを飲ませて行ったんだけど、
息子、電車ですでに気分が悪くなり、、
空港に着いたら吐いてしまいました
でも搭乗時間まであと30分!
第三ターミナルまでの道のりは長いので、
急いで歩く、歩く走る!
私たちは朝食は家で済ませて来て、
チケットも前日のうちにチェックインして、
なるべく時間短縮できるようにしておきました。
姉にもそれを伝えてありましたが、
姉、なぜかチェックインできておらず
結局チェックインカウンターで手続き
甥っ子たちの朝ごはんも、
空港内のコンビニで調達
簡単なパンとかおにぎりかと思いきや、
お惣菜コーナーのラーメンを温めて機内に持ち込んで、
食べてました。笑
空港のコンビニレジ、長蛇の列
トイレ寄ったりなんだかんだでギリギリ
さー、いざ搭乗口へ!
と思ったら、保安検査所も長蛇の列ー!
え、、これ絶対、間に合わなくない
近くに居たスタッフさんに伝えて、
優先入場できるか聞いてみたけど、
ジェットスターのスタッフではないので、
わからないし、優先入場は無理。
とにかく並ぶしかない、との事。
ジェットスターの問い合わせ窓口に電話するも、
9時から営業です。の自動アナウンスが流れ、
全く使えない
なにこれ、、どうすりゃいいの
焦る気持ちを抑えて並びましたが、
並んでいるうちに、、
フライト時間を過ぎてしまった
えー!乗り遅れた!?
チケットを確認する機械に通し、
(↑これにやたらと時間かかった)
そのまま荷物検査場へ。
ここはスムーズでしたが、
重さのチェックなどは全く無かった
頑張って7キロに収めた意味!
そしてフライト時間を20分過ぎて、
ようやくジェットスターの搭乗口に到着
ここでめっちゃ名前呼ばれてた
でもまだ飛んで無かった!良かったー!
無事に飛行機に乗ることができました
飛行機は30分遅れで離陸。
乗客全員に迷惑をかけてしまいました。
本当に申し訳なさすぎる
そしてこの飛行機でも、
息子が乗り物酔いで大変でした
熊本空港に着いてからは、
姉夫妻が迎えに来てくれて、
市街まで送ってくれました。
この車でも酔ってしまって
朝から絶不調な息子でした
街に着いてからは元気になりました
同い年の甥っ子にも久しぶりに会えて、
楽しい熊本旅行のスタート
長くなったので②に続く。。