チョコのちょこっと日記

チョコのちょこっと日記

愛犬チョコと、子供たちとの毎日♪


愛犬chocoしっぽフリフリ愛娘hana女の子の日々の様子や、


わが家の、のんびりゆったりな毎日をつづっていきます音譜

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

3連休も終わりですねスライム


土曜日は仕事でしたが、


日曜は息子と朝マックのデリバリーを頼んだり、



買い物や遅めのランチを楽しみました♪





仕事の休憩用のお茶やお菓子を買いました♪


最近、コーヒーとチョコが高くてビビる驚き




今週は急ぎ案件もサクサク終わり、


新しい仕事にも挑戦できたし、


かなりやり切った感あります昇天




やはり、なんだかんだ文句は言うけど、


仕事があって良かったと思います


たかがパートでも頑張っていれば、


それなりに成長できるし達成感も得られる。


子供や家庭の事からは一旦離れられるしね。




でも、いつまで働けるんだろう、、


元気なら、65歳までは行けるかなぁ。


65歳以降は退職して好きな事をしていたいなスター




私はパート兼フリーランスなので、


退職金もないし、もらえる年金も雀の涙泣くうさぎ


老後が不安すぎるので、


2年前にFPさんの勧めもあって、


idecoをはじめてみました。




最初は投資とかわからなすぎて怖いので、


一番低額の5000円からスタート笑ううさぎ




今日は3円プラスだ!ニコニコ


今日は15円マイナスだネガティブ


と1桁の金額に一喜一憂しながら、


上がり下がりを繰り返してきましたが爆笑


そこまで大損しない事がわかったので、


今年に入って、掛金を1万円にしましたキラキラ




そしたら貯蓄ペースもグンと上がり、


ちょっとしたヘソクリぐらいにはなりましたニコニコ


最初に買っていたオルカンやS&P500は、


4月頃、大暴落した時にビビって売ってしまい、


そのマイナス分が今も響いてるけど泣き笑い




それからはゴールド1本に絞ってきましたコインたち


(1本に絞るとこが素人の危ないところなんだろうけど汗


そして今日の時価評価額。



運用利回り 25.42%ガーン


こんなに高いのは初めてキラキラ


1年半で27000円も増えたニコニコ


銀行に預けるより遥かに効率がいいですよね。




今、日本も政局不安定だし、


アメリカと中国の関税の件もあるし、


明日あたりからまた下がるとは思いますが、


利回り25%はちょっと夢がありますね爆笑




で、今日は暇だったので、


シミュレーションをしてみました札束




私はidecoは老後の備えとしての側面よりも、


毎年の税額控除にメリットを感じていたので、


果たしてどれくらい税金がお得になるのか?




受け取り時に税金がかかるみたいだけど、


掛金が月いくらぐらいまでなら、


税金を払わなくて済むのか?



シミュレーションできるサイトがありました。




私の場合、65歳受け取りだとすると、


あと21年しかないので、、


受け取り時の控除額は870万円。




という事は受け取り額870万円以下なら無税。


月1万円だと受け取り額も少ないので、


全然税金はかからなそう


その分、年間の税控除もめちゃくちゃ少ない泣き笑い




じゃあもう少し頑張って、


月2万円にしたらどうだろう?ひらめき



年間の税金が48500円×21年分も安くなる


この時点で約100万円のメリットがありますねキラキラ




さらに運用している間の税金もかからないので、


74万円得するらしいですキラキラ


そして、、


21年間で、運用利回り5%だとすると、、



なんと控除額と同じ870万円くらいになるおねがい

少し超えてしまっても、税金は数千円の話。



では運良く、利回り10%になってたら、、?

年間控除額は同じで、

運用時の税金220万円がお得に🉐




そして受け取り額は掛金の3倍以上に驚き


これを見ると、


利回り25%がどれだけ異常かわかりますね煽り




さすがにこれぐらいになると、


受け取り時の税金で80万円ぐらいは、


引かれるみたい。。


でもこれだけ増えるなら、


仕方ないと思える金額ですね。




正社員で退職金ある方は、


もっと税金引かれてしまうのであせる


あまりメリットないかもしれないけど、


私のような不安定な雇用形態の人こそ、


idecoが合ってるなと思いました。




1年に1度は掛金を変えられるので、


60歳以降はもう少し掛金減らそうかなとか、


子供の学費とかで支出が大変だったら、


いくらでも調節できるし、


60歳受け取りにして辞めちゃっても、


全然メリットはあると思いましたよだれ




とりあえず、今年いっぱいは1万円にして、


来年は2万円で行ってみようと思います。


NISAは怖くてまだ手が出せませんもやもや

先週は娘のアレルギー検査の結果を、


クリニックに聞きに行きました。




花粉症は何かしら出るはず。


と思っていたら、まさかの全項目ゼロあんぐり




小麦はレベル1でした。


アレルギーとしては低いけれども、


アトピーには良く無いから、


なるべく控えめにしてね。と言われました。




そして心配してた、犬やダニも1。


ハウスダストも1でした。


これらはなかなか除去できないから、


アレルギーがなくて良かった〜不安




そしてそして、


一番数値が高かったのが、


カビでした!バイキンくん


かなり珍しいタイプらしい。




マラセチアが5、


カンジダが2でした。


どちらも人間の皮膚に普通にいる菌だから、


除去はできないので、


いつものアトピーの薬に加えて、


水虫の薬を処方されました泣き笑い




効果はまだよくわからないけど、


これで良くなったらすごいな〜。




血液型がわかると思ってたけど、


分かりませんでした知らんぷり


血液型も調べて欲しいと言えばヨカッタ煽り




その他に血液検査でわかったのは、


ビタミンBとアミノ酸不足でした。


普通に栄養失調じゃん無気力




小麦粉を食べないようには頑張ってきたけど、


そもそも好き嫌いが多すぎる娘。


野菜や魚も料理しても、


ほとんど食べないからね〜ネガティブ




朝、昼は自分の好きなレトルト食品を、


ごはんにかけたり、


自分でアレンジして食べていて、


私が作った物は食べたり食べなかったり、、無気力


夜だけは一緒の物を食べています。




先生から指摘されたのは、


タンパク質を沢山摂る事。


そして添加物に気をつけること注意


人工甘味料、着色料、保存料、農薬。


食べ物だけじゃなく、


歯磨き粉も添加物だらけだから気をつけてと。




アトピー発症率、世界2位の日本。


原因の一つはこの添加物規制の緩さだと、


私もすごーく思っているので、


この先生は信用できるなと思いました。




とはいえ、、


毎日の食材選びは大変だよね真顔


できるだけ生協などで、


無添加の物を選んだりして頑張っているけど、


今の日本の食品て調味料とか、


何にでも添加物入っているからね〜煽り


そして無添加で安全な物は高いし、


子供は添加物食品の方が、


よっぽど好んで食べるしさ〜泣き笑い




でも最近はリュウジのおかげで、


ちょっと料理熱が上がってきて、


新米も美味しい季節になったので、


自炊が楽しくなってきました。




ちゃんと作ると、


子供たち、よく食べる食べる飛び出すハート


娘は焼き魚を食べるようになってきました。


今年のさんま、美味しいもんね!




ビタミンB対策で豚肉もよく食べてるし、


ごはんは毎回、2膳食べます爆笑


成長期だよね〜。太らないのが羨ましいよだれ




息子も、急に食べられる物が増えてきて、


目玉焼きの黄身(半熟)とか、


キムチスープとか食べるようになったあんぐり


焼き魚には必ず大根おろしをつけて!と言うし、


ピーマンの肉詰めも食べられたし、


最近はマグロの刺身にハマってます寿司




ちょっと酸味や辛み、苦味のある物も、


食べられるようになる歳なのかな??


なんか育児書とかに、


味覚が決まるのは5歳まで!とか


9歳まで!とか色々書いてあったけど、


嘘じゃん凝視となりました。


大きくなるにつれて、


食わず嫌いがなくなっていくんだろうね。




娘のアレルギーをきっかけに、


私ももっともっと、お料理頑張ろう。


と思いましたー。


最近、日本の政治について、


ヤキモキすることばかりでしたが、


移民問題とか、メガソーラーとかむかつき




高市さんが総裁選に勝ちましたね!


初の女性総理大臣、応援したいですニコニコ


今の日本を救ってくれると信じてますキラキラ


(進次郎じゃなくて本当にヨカッタ!)




土曜日は急いで仕事を終わらせてダッシュ


夕方から地元友達と夜飲み流れ星



子供を家に置いての夜飲みは、


ちょっと罪悪感あるけど、、


子供たちは全然いいよ〜!って感じだったので、


貴重な時間を過ごせましたニコニコ


やっぱり夜飲みはサイコー生ビール




カラオケも行こうと思ってたけど、


カラオケ店激混み煽り&道に迷ったりして、


時間も遅いので、諦めましたー無気力


独身時代のように、


夜中までは遊べないもんね汗うさぎ


でもたーくさん話せてスッキリキラキラ




子供たちは甥っ子くんと、


オンラインゲームを楽しんでいたみたい。


作り置きカレーをガスコンロで温めて食べて、


お風呂も自分たちでお湯を溜めて入っていて、


本当に手がかからなくなりましたニコニコ


私は酔っ払いで、帰宅後の記憶ほぼなし無気力




昨日は1日ゆーっくり寝て、


昼間にベランダの芝生張りをしました。



人工芝を、切り張り、切り張りして、



隙間がなくなり、


だいぶ雰囲気が良くなりましたにっこり飛び出すハート



ウッド調タイルが先日の大雨で、


もう染みになってしまいましたが、、驚き



人工芝をニトリで買ったので、


ついでにソーラーライトを買ってみました。



安いのにガラス製で重厚感があり、


けっこう明るいし、気に入りましたスター



我が家は2つ置いています。




今日からまた1週間はじまり。


小学校で音楽鑑賞会があるので、


オンラインで繋げてみませんか?


とまた、先生からお誘いがありましたが、


今日は息子の気分が乗らず欠席しました。




暇なので一緒に散歩して、買い物行って、


荷物持ちをしてもらいました爆笑


体育館から賑やかな演奏が聞こえてきましたルンルン


夕方からはバスケバスケ


行きたくない〜魂と猛アピール中です泣き笑い




私は今日も仕事休みですが、


給湯機入れ替えのため、自宅待機中真顔


マンションの設備が古くて、


色んな業者さんが来るので、


その度に娘の部屋を掃除させるのが大変あせる


(娘の部屋のベランダに給湯機があるので)




よくあんな汚部屋で暮らせるなーしょんぼり


と毎回思います。


娘は、掃除しろと言うと超不機嫌になるので、


普段はあまり言わないけど、


1週間前から業者が来るって言ってるのに、


何も片付けてないから、


さすがに今日は言ってやりましたむかつき




は〜煽り


なるべくイライラせずに、のんびりと、


あと1日、心の充電をしたいと思います〜昇天