風邪っぴき継続中。 | ハバタク、チカラ。

ハバタク、チカラ。

こんにちは、Aile d'ore 祥子です。
タロット&陰(いん)ヨガセラピスト、時々星読み。
自分の心と体をしなやかに育て、自分自身と仲よくなれるように。
そんなライフスタイルを提案する "Aile d'ore 〜エルドール" を主宰しています。

{DA89C024-7241-4BEC-BF31-1920F8FCA26C}

今日寒いですね〜。
母と相談後、今秋初めて暖房をつけました。
職場からの帰り道、歩きながら深く吸い込んだ空気はもう冬の雰囲気が濃くなっていたものなあ。

そして、さすがにもう寝込むほどのことはないのですが、ダラダラと風邪っぴき継続中でございます。
ここまでくると、わーっとお熱を上げて風邪を引ききらせたり、むん!と気合いではね除けたりする体力がない…ということで、すごすごと大人しく過ごしてます。
全快まで、あとちょっと!

しかし今回、効果が「直!」なアロマにめちゃめちゃ助けられてます〜〜〜ありがたや。
腫れた耳下や喉、胸元にペパーミントを塗布したり、部屋にユーカリを焚いて空気を清しくしてみたりと、「あ、これ好き」と感覚が欲したものをたっぷり使って試してます。
そうそう、鼻が詰まりっぱなしのときにお風呂にひのきのオイルを数滴垂らしてみたら、すーっと心地よい香りが鼻を抜けてすごーく気持ちよかった!
弱ってるときに頼れるツールがあるというのは、なんとも心強いものですなー。


{21632E08-00E4-4B71-A9EC-D32655927747}


で、暖房つけたらあったくなったのはいいのですが、エアコンをつけると一気に空気が乾燥する…。
ということでやはりアロマを焚いてます。
中医アロマの本を片手に、咳と鼻のためのひのきと、ゆったりとお休みできるようにリラックス効果の高いベルガモットをブレンドしてみた。
いーい香り!

アロマは素人の趣味の域を出ないのですが、日常に便利なツールなのでちゃんと勉強してみようかな〜という気になりますな。
中医アロマだと、陰(いん)ヨガの経絡シリーズとも関連づけられますしね¨̮♡︎
やーホント助かってます。

この寒さでまた風邪をぶり返さないように、今夜もゆるゆるしたら早く寝よーっと!

自分自身を含めて、周りも風邪っぴき(レベルは人それぞれ)増殖中です。
皆様どうぞご自愛くださいませね!